お忙しい中、覗いてくださって
ありがとうございます![]()
![]()
今日も今日とて
家造りに悩んでおりますメメです![]()
![]()
昨日(6月3日)のブログの
アプ時間を間違えてました…。
でもお昼にアップすると、
すぐにみなさんとお話できていいですね![]()
![]()
どっちのほうがいいのかなー?![]()
今日は通常に戻してます![]()
12時アプは
仕事の流れ次第で
間に合わないことがあるんですよね![]()
ん?仕事?
してるしてる![]()
さて、今日も拙いブログですが
もしもお時間が有りましたら、
お付き合いいただけますと幸いです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ではでは本題!
やっぱ一応これ書いとこうと思ったので
書いておきます。
本日、すみりんで
間取り確定の打ち合わせが行われます。
仕事終了後なので、
午後6時スタートw
また21時にはPC死ぬのに![]()
間に合うのかしら![]()
でも、ほぼほぼ先日公開した間取りのままで
動かすことはない、と思われます![]()
窓以外はっ!
というわけで。
誰も興味ないと思うのですが
本日の気になるメニュー!
いってみようっ!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
A.ロフトの窓
メメの中で葛藤が…!
HEROさんのアドバイスの様に
ロフトの北側…
一番低いところに窓を付けたいと思ったのですが…
北側、家の外壁につながってなかった![]()
実は先日の間取り、
右側の実家側が北なんです・・・。
窓つけられるのは東か西。
※間取り図で言うと上か下。
で、なおかつおそらくすみりんのロフトは
三井Hさんと違って
絶対暑いので…![]()
エアコン必須!
室外機やパイプが
家の表(東面)に出るのは
絶対NG!ってことで
↑外観、命!ですよね、クッキーさん![]()
![]()
エアコンが西へ。
あれ?
てことはつけるとしたら
東しか無いけど
こっちにつけたらぶっさいくやで!
って西郷さん言ってたな…。
なんか窓がこう、浮いた感じ?になるらしい。
これはアカンかもしれんな…![]()
でもってこれに関連して、次。
B.ロフトじゃない側にFIX窓
A.がダメなら!ってことで
ロフトじゃない側に
FIX窓をつける案はどうだろう。
あんまり大きくない、
横長のやつ。
本に太陽光はNG!って思ってるけど
あまりに上部分に太陽光が当たるところがなさすぎて
生き物としてどうだろうかと
思った次第です![]()
C.ご近所様への挨拶って何回するの?
一応この度解体前には(てかこの土日)
ご近所様へ何かしらの手土産を握りしめて
お伺いする予定なのですが
↑皆様、アドバイス有難うございました!
アドバイスいただいた結果、おそらく
鼻セレブか
お菓子。
白い恋人食べたーい!!!
しかし決定権はアイにあるため
まだ未定![]()
アイは
文明堂のカステーラがいいらしい。
だめだ!お年寄りが多いんだぞ!!
喉につまらせたらどうすんだよっ!![]()
![]()
![]()
とまあ、皆様のおかげで品物は定まってきたのですが。
地鎮祭の時とか
完成の時も行くのかな?
あんまり行っても迷惑なような気もするし…
やっぱ相談してみようー!
D.キッチンのカウンター上照明
Micasaさんのところで見かけて、気づきました!
基本、カウンターでご飯食べるのに
カウンターに照明なかったら
相当暗いんじゃないの??
ということに!
ダクトレールでもいいんだけどなー。
付けられないか聞いてみよう。
E.壁色どうしようかな問題
皆様、コメントにて清き一票を
誠にありがとうございました!
青黒派が多かったので、
その旨を抱えて
本日すみりんに行ってみようと思います![]()
白黒で照明のバージョンもなんとかならんかねって
ごねてみようと思いますw
でもここで思い出したことが…
IC狭山さんが登場した時
アイと二人で、
「一度はIC狭山さんのご意見を聞いてみよう」
って言ってたことを…![]()
原点に立ち返って、
狭山さんがどんな風に
考えてくださっているのか聞いてみようと思います!
前回のプランのときには
海感ゼロです!![]()
↑ひどい?
は、もう言ったし、
きっと次の案があるはずだー!!
F.キッチンの仕様変更
↑配色はこんな感じで
行こうと思ってるんですが。
サクラ→ローズグレー
にしようと思います!
やっぱ、濃いほうがいいだろうっ!![]()
![]()
あ、ここでわーさんから教えていただいた
冷蔵庫の幅問題も確認ですね。
ドアがちゃんと開くのかどうか。
あと…
これ・・・
新情報なんですけど…
(もちろん、誰の役にも立たない)
いろいろ考えた結果ですね…
食洗機を深型(パナソニック)に変更しようと思います![]()
最近、オカンの代わりに
台所に立つことが多いのですが…
洗ったものを置く場所が少ないのって
不便だなって思ったんですよね![]()
キッチンの上にあまり物を置きたくないな、
と思っているのに、
浅型だと入り切らなくて、
シンクの横に並べておく…
なんてことも起きそうかなーって。
この辺はやっぱり
普段使ってる人でないと
わからないですねー
反省
後で深型に変更するってなると
浅型のお値段を捨てることになるので
それくらいなら大は小を兼ねる作戦にしようと思います!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
とまあ、今回はこんなところでしょうか。
そんなに重い案件は、ない、かな?![]()
無事に間取りが決まりますようにー!
そしたら今度は
住設沼か!!?
壁紙沼か!!?
どっちも楽しくやりたいです![]()
![]()
さて、明日は土曜日、
閑話休題です。
何を書こうかなーと思っていたのですが
ちょっと最近小学校について
困ったことがあったので
半ば愚痴的に書いてみようと思います。
もしとんでもなくお暇でしたら
また覗いてみてくださいね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて!後述。
余計な話、不要な話。
暇で暇で仕方ない時だけ、お付き合いください。
といっても今日は若干家にかかる話![]()
先日、職場の間取りマニアに
我が家の間取りを見せたら
「で、どんな家具を置くんですか?」
と言われ
「いえ、何も考えていません
」
と言ったら
「はあ??先に家具見て、サイズ決めておかないと!
置きたいものが置けなかったらどうするんですか!
」
と怒られました![]()
でもよく意味がわからなくてぽかんとしてたら
「軽自動車しか乗ってないからって
駐車場を軽自動車のサイズにしてたら
いざ普通車に乗ることになったときに
困るよねって話ですよ!
」
って言われたけど
さらにぽかんとしてしまいました![]()
皆様のブログで
「いいなー、素敵だなー」
と思うことはあっても
まだ家具に恋をしたことのないメメです
イヤン
造作家具もほぼ全部断ったしな…![]()
部屋のサイズに合わせて
ニトリとか無印いこーって思ってたんですが
それじゃまずいのかしらん![]()
![]()
となんだか急に迷宮に入る
メメなのでしたw
こんな話を最後まで読んでくださり、
ありがとうございました![]()
良い週末をお過ごしくださいね![]()
![]()
