お忙しい中、覗いてくださって
ありがとうございます![]()
![]()
家造りを計画中のメメ
と申します。
休日の夜
こんなとこ覗いてていいんですかー?![]()
![]()
でもありがとうございますーー![]()
![]()
![]()
知らなかったけど
23日って
天皇さまのお誕生日で
お休みなのねん![]()
ありがたいけど
12月の休みがなくなったのって
地味にしんどい![]()
復活しませんかね?
本日も大した話じゃないですが、
もしもお時間が有りましたら、
お付き合いいただけますと幸いです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そいでは本題!
本日は土曜日にすみりんに行った話の後半戦。
すみりんこと住友林業に
ネックとなっている部分をぶつけまして。
今日は回答編ですね。
まずはロフト。
これに関しては
コスパが悪くなろうとも、
屋根の断熱が弱かろうとも
やっぱりほしい!
という思いを伝えまして。
結果設計の西郷さんからは
「屋根の形を変えれば、できなくはない」
という回答をいただきました。
少し前の三井Hとの話にも書きましたが
屋根にこだわりはないので
どうなってもよいのです。
ゴルフくんの友達の家みたいに
雨音で眠れないような屋根じゃなければ…![]()
![]()
ただ、我が家の建築条件が
【北側斜線】が入っているので
高く取れる位置が限られるとか。
そのため、
常時設置の階段を準備するとなると
2階の間取りに影響がかなり出るとか。
ふむふむ![]()
まあ2階についても
そんなにこだわりないので。
「我が家としては問題ないです」
とお答え。
しかし。
「でも階段を設置するとなると
かなり場所を取るので
2階のファミリースペース的なところが
狭くなります」
との話がありました。
うーん![]()
そうでなくても狭いスペース。
しかし、代わりにロフトが登場するなら
別にいいのか?
いや、でも???
としばしキラ女
、西郷さん
、メメ
の3人で
悩む。
でもって思い出したことが。
「そういえば、別の会社さんのモデルハウスで
こういうのがあったんですけど…」
と、おもむろに画像を出してみる。
↑画像はお借りしました
「ロフトへ上がる階段と本棚を兼ねるってのはどうでしょうか。」
もともと2階の間仕切りには
本棚が設置されていたので、
そこを階段化する提案をしてみました![]()
すると西郷さん
「なるほど!これならあまり場所を取らずに済むかも知れません」
とのこと。
あとは、暑さ対策ですが。
「もうこれは、エアコンを設置したほうがいいですね」
と言われました。
まあ、必要なら設置すればいいさ。
課金課金![]()
![]()
とりあえず、ロフトの話はこれでOK。
とここでアイ
が参戦。
「遅れました、すみません」
会社からのリモートのようだ。
なんか大変そう…
↑完全に他人事w
「今、ロフトの話が終わったとこ」
「そうか。じゃ、次は窓か。」
そう。
続いて窓問題![]()
「背表紙の日焼けはやっぱりいやだし
そのために開けもしないカーテンをつけなきゃいけない窓は
やっぱりいらないです
」
とお伝え。
すると西郷さん
「わかりました…
住む上ではこの窓は
絶対あったほうがいいと思うんですが…
確かに日焼けは嫌ですよね…」
渋々OK。
なんで渋々w
でもってここでプチ事件![]()
キラ女が唐突に
「実は、毎晩、西郷さんと二人で
アイさんたちのお家について話していたんですが…」
と言い出した。
「あ、はい、どんな話でしょう?」
とアイが聞くと
「アイさんたちのお家、
とても楽しそうなんですが
どこまでその楽しさを活かすべきなのかと…」
「はい?」
「このままだと、楽しさはあっても
住み心地はどうなんだろうっていう話で…」
「…」
ここへ来てキラ女は
何を言い出したんだ?![]()
と返答に困っていると
アイが…
「だから、今、相談してるんですよね?
」
と、ちょっとキレ気味になっちゃって…
キラ女はちょっとシュンとなって
「あ、はい
」
と答えました。
続けざまにアイが
「それで何か問題がありますか?
」
「いえ、ないです
」
となってもう空気が!!![]()
![]()
今までに経験したことのないGを!!![]()
![]()
普段は温和で優しいアイですが。
外見はクマですからね…![]()
怒りの片鱗が見えると
そりゃキラ女なんて縮こまってしまいます…。
確かに、キラ女の言うことも
わからなくはないんです。
今の窓の話で
西郷さんの「住み心地」を気にしている点を
強調したかったんだろうなって。
キラ女はまだ新人さんって話でしたが、
西郷さんは今までに
いくつもの家を建てて来た経験もあるでしょうし、
その経験則から
この窓はあったほうがいいとか
ロフトは不要とか
そういう判断はされていると思うので![]()
でも、その住み心地って
結局住んだ人間が判断することなのでは?
とも思うんですよねー![]()
もちろん
窓をつけなかったことや
ロフトを強引に付けたことで
「あーやっぱり西郷さんの言うとおりにしておけばよかった!」
と思うことはあるかも知れませんが
それは
選択した人間だからできる思いですよね![]()
人に言われて決めたことだと
「あーやっぱりあの時
無理にでもああすればよかった。
あの人のせいだ![]()
」
って思いそうで嫌なんですよねー。
人のせいにして生きるの嫌だな
って思うんです。
しかし。
シーンとなったこの空気。
オンラインの向こうのアイは
そんなに感じないかも知れないけど
メメは!
痛い!
痛いよ!!!
キラ女が堕ちてるよ!!
「ま、まあ、窓をなくすデメリットはあると思うんですけど
メリットもあるかなって
」
なんでこっちがこんなに気を使う羽目に!?
と思いながら思ったことを言ってみる![]()
「断熱的な面で行くと
やっぱり窓って影響あると思うんですよね
」
「それはそうですね。」
「あと、ここが壁になることで
すみりんの三種の神器を取り入れることもできるのではと…」
「三種の神器!
メメさん、ご存知なんですか?」
「もちろんです!」
家ブログやってる人間なら
きっと一度は目にしたことがあるはずー!
・ハーモシーリング
↑画像はお借りしました。
天井に木を貼るやつですよね(雑)
・格子スクリーン
↑画像はお借りしました。
木でできた格子ですよね(雑
)
・ウッドタイル
↑画像はお借りしました。
木を壁に貼るやつですよね(雑だってば
)
というね。
どれも素敵![]()
この中で窓をなくして壁にしたところに利用できそうなのでは
ウッドタイルー!!
一区画の下から上まで
貼ってみたらどうだろう?
まあ、課金案件なので要相談ですけど
ここでは話題と空気の切り替えのタメに
話に出してみましたw
「よくご存知ですねー!」
とキラ女もテンションを切り替えようとしている。
なのでついでに
「いろいろ学びました!
これがないお家がしょぼりんと言われることも…」
「しょぼりん!」
「そこまでご存知なんですか!」
てかさ
業界の人は
ネット見ないのか![]()
それとも
知ってて知らないふりなのかw
「我が家は今の所
どれも採用予定がないので…
しょぼりん代表となるのではと
思ってるんですが。」
「いやいや!
すべてなくてもしょぼりんなんてことはないですし
そもそもメメさんのお家は
それ以上ですよ!」
と、西郷さんも話に参戦。
するとここでアイが…
「じゃあ、白くなった外壁に
きこりん描きましょう。」
とw
「え、いいんですか?」
「そんな看板だしてもらっていいんですか?」
というもうわけわからない話になっていきました…![]()
![]()
まあ、みんなテンション戻って
よかった、のかな?![]()
そんなこんなで、すみりんからも
最終プランと最終予算を頂くことになりました。
そして今日はおそらく、
三井Hからのプランと予算をもらっているかと…。
さて…
いよいよ大詰めとなってまいりました!
メメ家の決断やいかに?!?
そんなこんなで
明日は
「三井Hからの提案・・・!」
です![]()
もしよかったら、また覗いて見て頂けると幸いです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて以下後述。
余談です。
今日は一言だけですが。
なんでGmail、
届かんのん?
![]()
![]()
![]()
これ、ほんと困ってるんです…。
通知の切り替えオンオフとか
アプリの入れ直しとか
ネットに書いてあることはさんざんやったんですけど
それでも遅延する。
最悪なのは
手動でリロードしても届かないってこと。
なんか良い解決策ご存じの方いらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さいー![]()
ちなみにアイに言ったら
「スマホ変えたら?」
で終わりましたー![]()
![]()
変えられるんなら変えとるわーい!
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました![]()
また明日待ってまーす!!



