げんげん元気な月曜日!
お休みのあいだのブログにも
温かいコメントをありがとうございました
特にグロ画像の件www
あ!アイのお尻については、
ちょっと認識間違いが有りまして…。
これ、長くなりそうなので、後述で…w
さて皆様、今週も始まりました
週末にエネルギー充填完了しましたか?
メメはバッチリですよぉ!
引きこもり生活最高です!!w
今週もよろしくお願いいたします
というわけで、本日は
タイトル通り、エネファームについてです。
先程、皆様のブログを徘徊させていただいたのですが!
monoさんがすみりんの床暖房の話を書かれていたり
それを受けてnebelbankさんが
すみりんのお家が寒いのか、というお話を書かれていたり。
※今回は無断でリンク貼りません!!
ほんと、ブログすごい。
#家建てメンバー2020 すごい。
でもいろいろ読ませていただいた上で
なおさら実感…
今回は…
メメの無知さを露呈するブログとなっておりますので…
↑え?いつも?
(生)温かい目で読んで頂けると幸いです
実は、前回のすみりんの打ち合わせの際
↑この辺をご参照いただけますと幸いです。
キラ女に聞かれたのが
「エネファームとオール電化、
どちらをご希望ですか?」
「エネファーム導入でしたら
床暖房おつけします!」
「太陽光発電はご希望ですか?」
という話がありました。
はて…
もう何が何やら??
床暖房ってガス使うの?
太陽光は電気ですよね?
はてなが溢れて、説明も受けたのですが
今ひとつ理解不能
これはひとえに
メメの理解力不足&勉強不足。
その後もネットであれこれ調べてみるのですが
結局何を選択すればよいのかよくわからない。
エネファームとエコキュートの違いくらいは理解した…
と思うのですが…
エネファーム・・・ガスを利用してお湯を沸かす際に発電する。
エコキュート・・・発電時の熱を利用してお湯を沸かす。
ですよね???
もうこの時点で不安
でもって、
オール電化ってのは
生活で消費するエネルギーを
全部電気でまかなう
ってことですよね。
オール電化住宅を選択した場合、
ガスは家で利用しない、もしくはできないってこと?
その場合は憧れの乾太くんは
ガス乾燥機と書いてあるので
利用できない、ということかな…。
よくエネファーム、エコキュート(その他エコジョーズ、エコウィルとか?)が並んで書いてあるから
なんとなく同じようなものかと思ってましたが
むしろ
くくるとしたら
発電する方たち
・太陽光発電(陽の光が原料)
・エネファーム(ガスが原料)
↑これらは共闘OK、?
↑不必要な絵w
もっとわかり良くなると思ったら
なにこれってなりました
お湯を作る方たち
・エコキュート(電気が原料)
・給湯器(ガスが原料)
ってこと???
んでもって、
床暖房はガス併用でも、オール電化でも
対応できる商品はある
ってことかな?
以下、メメ調べの記録。
1.お湯をたくさん使う家庭なら
エネファームを導入したほうが
お得っぽい。
2.ガス不要ならオール電化。
※エコキュートはどうせなら導入
3.太陽光は1・2、どちらの場合でも
電気をたくさん使うなら、
載せたほうが良さそう。
って感じですか??
各家庭のエネルギー利用事情によって
差があると思うので
一概には言えないと思うのですが
おいおい、メメさんや、
全然ちがうよ!!!
って感じでしたら
ぜひ教えて下さい(´;ω;`)
もうほんとわからない。
でもって調べてると色々出てくる
それぞれのデメリット。
1.エネファーム、エコキュート、太陽光、
設置費用やランニングコストが高いので
どれの場合も「元が取れないかもよ?」
2.エネファーム、エコキュート等には
低周波騒音被害が出ている
3.オール電化にすると
停電時にめっちゃ困る
4.でもガスのほうが復旧には時間かかる
5.ほんとにエコなん?
などなど…(´・ω・`)
まあ、災害時の復旧については
致し方ない点もあると思うので
3,4はあまり気にしていないです。
ガスコンロと懐中電灯は準備しておかねばですね。
そして1、に関しても
お金のことあまり良くわかってないのでね…
機器のメンテナンスに結構お金がかかるって話は
気にはなりますが…
どっちかっていうとメンテにかかる時間のほうが気になるかな…。
言ってすぐに来てくれるのかとか。
冬にお湯が出なくて
いつまでも修理も来てもらえないってのは
困るかもしれない(´・ω・`)
そんな中で、
一番気になってるのは、2です。
もしそんな被害が出るんだったら
ご近所様に迷惑かけるのは
恐ろしい…
設置する方向で、問題の回避はできるのかも知れないですが…
不安
あと、メメ的には結構5も気になる。
太陽光で、自宅の電気をまかなってる場合は
エコなんだろうと思うのですが。
オール電化にすると
ガスでのCO2排出量が減るから
エコって話ですけど
その状況ってほんとにエコなの?
って思っちゃって。
自分の家のことだけで行けば、
お得になるんだろうと思うんです。
しかし、メメが気になっているのは
そこじゃなくて…。
もっとグローバルなとこ?w
電気は電力会社からやってきますが
現代のジャパンで電力を作るための
主戦力は、火力発電。
※原子力発電所が各所で停止したことが理由だそうですが…
火力発電てことは
結局CO2出てるんちゃうん??
キッズ向けのサイトのようですが
メメレベルには一番わかりやすかったですw
メメは某グ○タさんのような環境活動家ではないですが
できれば環境に優しいものを選択したい、くらいの
気持ちはあります。
グレーゾーンエコロジスト。
それでもガスと併用よりは
エコなんだろうかしら。
調べ方がわるいのか、
グーグル先生に聞いてもよくわからなかった
そしさらにこれも気になる。
ちょうど最近ニュースになってましたが。
電力不足が起きてるのに
オール電化にした場合、
大丈夫なのかなって心配になったり
契約している電力会社によっては
大幅な値上げもあるかも?なんて聞くと
ますます恐ろしくなったり
という流れから
メメ的には
・太陽光は載せたい
というのは決定してます
でも、他のことがよくわからない…
考えても調べても
結論が出ず…。
皆様のところにも再三お邪魔して
調べ続けているので…
これからもお邪魔し続けようと思います…。
何の結果もないブログになりましたが
自分では少し、整理できた気がしていますw
ない頭を使うのは疲れますね…w
そういえば。
すっかり書くのを忘れていたのですが…
SHでプランの話がありました。
建築士さんが登場したので
すみりん VS SH の様相を呈してまいりましたw
というわけで次回は
「SHで相談・・・!」
です。
なかなか何も話が進まないのですが
もしよかったらまたお付き合いいただけますと幸いです
そして後述。
アイのお尻手術ですが。
今日でしたwww
間違えてたー!!!
金曜日に
「ブログに週末手術ですってかいちゃった」
って言ったら
「え、月曜ですけど」
って言われてビックリ。
今頃…戦っているはずです…。
術後の痛みが大変。みたいな話だったので…。
遠くから応援することしかできませんが…
がんばれ、アイ!!
なにかお尻に優しい物でも…
送るかな…w
↑アマゾンPICKで「お尻に優しい」で検索したら
出てきた商品ですwww
全然関係ないですけど
お尻ふきを一度知ったら
手放せなくないですか??
何かに付けて…
ちょっとこぼした!→はい、お尻ふき!
手が汚れた!→はい、お尻ふき!
パソコン掃除したい→はい、お尻ふき!
って
でも上手に管理しないと
すぐかっぴかぴなんですよねーwww
皆様、どこのお尻ふき派ですか?
メメは断然
ですw
ではまた明日ー