婀の会「邦楽と物語の泉」シリーズ2 | メメントCの世界

メメントCの世界

演劇ユニット「メメントC」の活動・公演情報をお知らせしています。

婀の会「邦楽と物語の泉」シリーズ2

 

椿組が終わりましたが、あらゆることでドタバタしております。数年分の資料成中ながら、執筆にあけくれております。

さて、今年度最初の活動は、婀の会となります。

浅草にある老舗の仏具、太鼓屋さんの岡田屋さんのお二階で、邦楽ワークショップと、嶽本書下ろし語り芝居です。

岡田屋さんには、驚くべき!あらゆる仏様と、美術工芸品のような仏壇、そして金ぴかの御神輿の数々、鳴物の太鼓類の数々があって、まるで博物館のようです。

 

今回、出演は駒塚由衣さん!力強い助っ人です。抱腹絶倒の明治のドタバタ喜劇を語りたおしていただきます。

私は出演しません。あしからず。

 

山田風太郎の「いろは大王の火葬場」は、明治バベルの塔に収められている喜劇です。

明治バベルの塔は、他に「四分割秋水」が入っていて、通俗小説の極みながら、流石の風太郎です。

 

語り芝居はこんな感じの概要です。

 

「時は明治37年、日露戦争真っ最中、帝都に「いろは大王」と呼ばれ、牛鍋屋チェーンで知られる木村荘平という男がいた。彼は辣腕経営で知られた実業家で、所謂改革派として牛肉の仕入れから加工、小売りまでの一貫した流通という革命的な構造改革をし、文字通り外食業界を牛耳り、「牛鍋いろは」の支店を繁盛させていた。

いろは大王は約一月に一度、決まった日に売上の集金と逢瀬の為に支店を行脚する。

牛鍋チェーンは、本店を除く全ての支店で木村の妾が女将を勤め、売り上げと寵愛の番付を競い合っていた。

木村の欲望は留まるところを知らず、四十八号までの支店拡大を目指している。その木村が次にねらった規制緩和と業界再編とは!!!」

 

火葬場チェーンなんです。でもね、そううまくはいかなかったようで。後は聞いてのおたのしみ。

 

岡田屋布施店ライブ 婀の会 「邦楽と物語の泉」シリーズ2

2019年5月26日(日)13時/16時半(2回公演、開場30分前)

2019年5月25日(土)16時 プレライブ  2000円 ( プログラムを縮小してお届けします)

 

浅草 岡田屋布施2階 3000円(全席自由)

出演者

💛駒塚由衣

 

 

 

潤色脚本・演出

💛嶽本あゆ美

邦楽演奏

💛堅田喜三代

    ☆

💛望月晴美(26日)

    ☆

💛貴音日佐世 

💛杵屋五吉花 

💛在原富士江

    ☆

💛望月輝美輔 

💛木戸紗都子

一、邦楽わーくしょっぷ Vol.2 堅田喜三代

「黒御簾 打楽器たちの魅力」

*大太鼓の底力  *小物楽器の彩り

 

一、長唄演奏 「助六」 「鞍馬山」

 

 

一、一人芝居「いろは大王

山田風太郎作「いろは大王の火葬場」より

出演・駒塚由衣

劇団四季を退団後、数々の舞台、映画など映像作品に出演。声優として、メリルストリープ、シガニ―・ウィーパーなどの吹き替えでも活躍。近年は、三遊派宗家藤浦敦氏の指導の下、江戸人情噺を12作品、
吉原で、定期的に上演している。

 

 

岡田屋布施2階 03(3841)1867   〒111-0034 台東区雷門1-16-5   

地下鉄銀座線『田原町駅』より徒歩1分

地下鉄銀座線『浅草駅』より徒歩10分

つくばエクスプレス『浅草駅』より徒歩2分

都営浅草線『浅草駅』より徒歩10分

東武東上線『浅草駅』より徒歩10分

 

チケット、その他 お問い合わせ TEL&FAX&E-MAIL

婀の会事務局(齊藤)03(3469)3722  a3nokai@yahoo.co.jp

 

婀の会とは・・・演劇と邦楽の創造活動のために集まった劇作家、邦楽演奏家の会です

 

前回のワークショップの様子。目白のゆうどさんで開催しました。