ばどの「ヘルニアか、それ以外の腰痛か」疑惑の通院から1週間経ちました。

疑惑通院から1〜2日はまだ抱っこすると小さい声で「ウゥ~」と唸ることも……ムキー


なんでそんなときに抱っこするの?安静でしょ?ムキー………とお叱りの方もいらっしゃるかとは思うのですが、言い訳させてくださいびっくりマーク



先日の「排泄事情」のときに書き忘れたのですが、ばどは外でも家でもどちらでも排泄できます。ただ、ウンちゃんは、家でも出来るのですができれば外でしたい派で、いつもの散歩時間までは我慢(?)しています。

雨の日とか何か都合があって散歩時間がズレるときは家の中ですがニコ


なので、腰が痛くて、そうでなくても排泄しないから外に連れて行けばしやすいんじゃないかと思い、玄関の段差をクリアするために「抱っこ」となったわけです。(長い言い訳、失礼しました〜てへぺろ

やっぱりトイレシーツより地面のほうが滑らないんですよね。


消炎剤の薬が効いたのか、安静が効いたのか………両方!?ですよね~チュー

先週後半はひどい痛みが無くなったようで家の中を歩く分には普通の歩き方になりましたウインク

相変わらず学習能力が無い男で、ちょっと調子が良くなるとピョンと立ってこちらに手をかけてきたりしますのでハラハラドキドキですガーン


我が家は長女るな、次女ふうとヘルニアを経験し、るなは1年間のリハビリ、ふうに至っては3歳のときにヘルニアから脊髄軟化症を発症し亡くなっていますので、腰の痛みに対してトラウマがありますえーん



今回のばどの状態は、詳しい検査をやっていませんので先生はヘルニアかそうでないかははっきりした診断はしていませんが、神経の麻痺とかが今のところ見られないので………ヘルニアではなく、それ以外の腰痛、ということで何とか❕🙏


昨日の通院で念のため5日分の消炎剤の追加と5日間の安静を言い渡されましたショック



安静中で現実逃避中〜絶望

目が物語っていますぐすん


るなは安静に便乗〜爆笑


ばどは昨日も待合室で待っているときガタブルで、隣に座った男性が思わず二度見するほどでした。その様子を見ていると痛みがあったときはかなりひどかったんだろうなと思い知らされます。

ほんとにワンコは我慢強いびっくりマーク



また嫌なとこに着いちゃいました汗うさぎ

ぼくちん、降りたくありません泣くうさぎ


今週いっぱい様子を見て、問題無さそうならひと安心ビックリマーク

ご心配いただいてありがとうございますニコニコ