私立大学ってこんなにも早いの?? | 日々の出来事

私立大学ってこんなにも早いの??

ちょっとビックリ😱した事が!


入学してもう少しで3ヶ月が経ちました。

つい先日、大学から郵便が届いたので中を確認すると、なんと!後期授業の振込票が入っていたんです。


各家庭の都合や、忘れない為に送られて来たのかもしれないけど、ちょっと早すぎないかい??っと思ったのは私だけ?😅


長女ちゃんの時は、国公立だったからなのか?指定口座に期日までに入金しておくと、半月に一度引き落とし。

次女ちゃんは専門学校だったけど、授業料の納入期日のみお手紙が来て、その日までに振込でした。

長男くんに至っては、この時期に振込用紙を送って来て、期限は9月末までだけど早々に送られて来たわけです。


この調子で行くと、大学2年生の時はいつ来るんだろう😓と……。

でもあれですよね? テストで単位取れなくて進級出来ない人とかもいるわけだから、こんなにも早く振込用紙は来ないですよね??


積立計画中の我が家……。



金額こそ計画通りで、多めの金額を積立いるから支払出来ないわけではないけど…。

我が家の様に満額授業料を支払う家庭で、奨学金で支払いする予定の家庭は、ちょっとプレッシャーが!!


私立大学に通わせてるご家庭の方!

これって普通ですかー?😅