6月に始まる定額減税……その後 | 日々の出来事!子宮頸部中等度異形成で手術?(子宮頸部異形成)そして高度異形成へ‥‥そしてバルトリン腺嚢胞摘出

6月に始まる定額減税……その後



前回のブログ上矢印でわからなかった事を調べてみました!


まず、私は一応旦那様の扶養内で働いている!ということを前提です。


住民税について!

前回のブログでも記載した通り、私の昨年年収が103万円を超えているため、旦那様の方からではなく、私の給料から減税される!(旦那様の給料からは、旦那様は勿論ですが、扶養である長男くんの分も減税されます)


そして疑問に思っていた道市民税が1,500円のみ減税、定額減税未済額なるものが8,500円!……で、7月に一括で5,000円を支払う事については?下矢印


給与からの特別徴収(給与特徴)の場合は、令和6年6月分は徴収せず、減税“後”の税額を令和6年7月分~令和7年5月分の11か月で均します。

ただ、減税“後”の税額が均等割のみの場合は、令和6年7月分で5,000円をまとめて徴収します。


コレ上矢印に私は当てはまるわけです。

……で、この画像下矢印を見て下さい!




こんな感じで、私の市民税納税通知書に記載されていました。

定額減税制度未済額に、私の場合は8,500円と記載があり、減税しきれなかった人には給付金(調整給付)の支給対象者になる見込みだそうです。

給付金の支給対象となる人には、後日(いつかわからないけど😅)給付金の担当部署からご本人へ直接書類を送付されるそうです。

また、私の場合は8,500円だけど、事務処理の都合なのかな?万単位で調整給付されるみたいですよ!


じゃ〜所得税は……。

確か、住民税は昨年の分から減税対象だって聞いたけど、所得税は今年の分!

だから、旦那様の方から私の分も減税されます。

……で、今年の私の年収が、103万を超えなかったらそのままだけど、103万を超えてしまったら、旦那様の方で行われる『年末調整』で返金するらしい。


これを考えると、企業の給与担当者は大変ですよね〜😓

総理は、減税したことを明細に記載するように言ってましたよね?

私達は、ある意味明細があると分かり易いから有難いけど、本当!担当者は面倒でしょうね〜😓

ちなみに私。大昔ですが、給与の担当者でした😁


お金をばら撒くって批判されていたけど、以前のように現物支給の方が、わかりやすくて良かったんじゃないかな?って思います。

だって、減税されて手取りが増えても、貯金する人はするだろうし、使う人は使うんだから……。