6月に始まる定額減税! | 日々の出来事!子宮頸部中等度異形成で手術?(子宮頸部異形成)そして高度異形成へ‥‥そしてバルトリン腺嚢胞摘出

6月に始まる定額減税!

6月の給料から、所得税+住民税の減税措置が始まりますね。


私は扶養内パートではあるけど、昨年103万を超えたので、たぶん住民税については私のパート収入から減税されるのかな?

と思っていたら、いつも市民税の通知書?は、5月の給料か6月の給料時に貰える給料明細の中に入っているんだけど、何故か今回は手渡し😅

今年はいくらかな?って覗いてみると、やはり私の市民税は、旦那様からではなくて私の給料から減税されるみたい。


でも変なのか?あってるかわからないけど、道市民税が1,500円のみ減税されていて、定額減税未済額なるものが8,500円!

……で、7月に一括で5,000円を支払う事になっているんです。


確かに6月は0円だけど、この5,000円は何なんだ??

定額減税未済額があるんだから、5,000円も引けば良いのに……。

てか、7月に引かれないのかな?

ん〜🤔難しい……。


じゃ〜所得税はどうなんだろう??

確か、住民税は昨年の分から減税対象だって聞いたけど、所得税は今年の分ですよね?

だから、旦那様の方から私の分も減税されるのかな??

……で、今年の私の年収が、103万を超えなかったらそのままだけど、103万を超えてしまったら、旦那様の方で行われる『年末調整』で返金するらしいけど……。


いや〜、わからなすぎて疲れる😅


わかる方!

教えて下さいm(_ _)m