ブラック系メッキも充実のメルサカスタム | カスタムクラブ製作提案!

ブラック系メッキも充実のメルサカスタム

三浦技研のクラフトマンカスタムには選択出来るブラック系のメッキが2種類ほどある。マットブラックボロンとガンブルーだ。

 

マットブラックボロンは文字通り綺麗な艶消しのブラックだが色が剥げやすく色味も真っ黒だ。しかも1本あたり¥4,400のオプション料金も掛かる。ガンブルーは従来からあるタイプで薄膜処理の一種だがこちらはもっと剥げやすくさらに錆び易い特徴をもつ。

 

以上のように三浦技研で採用しているメッキの種類はどちらも一長一短がある為に選択する方も比較的少ないのが三浦技研のオプションメッキ。

 

シャフトもカーボン化が進む中、ビジュアルを重視するとヘッドからシャフトに掛けて黒い方が断然カッコ良く見える。そんな方の為にメルサでは特別なブラック系メッキを独自に用意している。

 

【三浦技研CB-302 #5~#G】トラビル105S ※2番手ずらしソフト

※メルサオリジナルメッキ:ブルーブラックソニック仕上げ

 

 

~クラフトマン詳細~

形状:タイプS形状

ロフト角:純正

ライ角:純正

 

三浦技研で完成したヘッドをさらにメルサにてメッキ処理したこちらはブルーブラックのサテン仕上げ。このブログでも度々登場するブルーブラック系のサテン仕上げによるメッキだ。

 

 

このサテン仕上げは少し控えめなブラックが特徴。メッキに色が入っているので錆びにも強い。

 

 

【三浦技研RFウェッジ 52度/56度】トラビル105S ※2番手ずらしソフト

※メルサオリジナルメッキ:ブルーブラックソニック仕上げ

 

 

こちらもブルーブラックのサテン仕上げで完成だ。

 

メルサが提案するブラックメッキシリーズは頂点に君臨するDLC仕上げを筆頭にこのように様々なブラックメッキを提案している。価格やそれぞれの特徴など是非ご相談ください。

 

ちなみにこちらがブラック系メッキの頂点に君臨するDLCサテン仕上げで完成させた三浦技研KM-700!

 

 

装飾性、そして耐摩耗性などすべての領域でメッキ仕上げを凌駕するのがこのDLC仕上げ。メッキとは何もかも違う最先端の薄膜技術です。

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡