ぐるり森 ’24 流行中⁉ 地域限定缶バッジ! (*_*; | メロメロパンチのメロ迷路日記

メロメロパンチのメロ迷路日記

ぐるり森オンリーの備忘録のつもりでしたが、リクエストがあり色々と追加されています。基本的には個人的な備忘録です。

南知多ビーチランドが春のキャンペーンの第2弾を発表していて現在進行中です。😺


https://beachland.jp/event/3851/


缶バッジは流行りのようです。爆笑

桐生が岡遊園地でも缶バッジの景品が公表されています。


http://www.kiryu-kanrikyoukai.jp/amusementpark/#gururimori2


いずれも共通しているのが、地域限定キャラクターを缶バッジにしている部分です。


景品の出され方については違いがあり統一はされていません。

ビーチランドでは当たりカード形式で、桐生が岡遊園地ではバトルに勝利した場合にストレートにもらえます。

選択出来るかどうかについての記載はありません。

ガチャガチャではないから選ぶことは可能なのではないでしょうか。😆


期間も違います。

ゴールデンウィーク手前までと春休み期間だけと(笑)(^o^;)

ビーチランドの場合はゴールデンウィーク期間は第3弾のキャンペーンを行いそうです。

当たりカードで缶バッジがもらえるのは嬉しいですが、肝心のカードは何がもらえるのでしょうか?

地域限定カードだったら喜び倍増でしょうが、モグハナやウミウッシーだったら素直に喜べないかもしれないですね。🤣🤣





しっかりコピーライト©が付いています。口笛

ということは、泉陽さんのお墨付きです。

他にも東武動物公園でも目撃証言がSNSで出されているので、これだけアチラコチラで出ている状況を見る限り、新たな景品として模索しているのかもしれません。

最も東武動物公園の場合は完全にガチャガチャとして商売をしているようですから、純粋なバトル景品というばかりの使い方ではなさそうです。😁


いずれにしても地域限定キャラクターを使用した“ご当地バッジ”となっていて、しかも運営を委託しているところばかりというのがミソです。🧐

こういう景品を出せますよ、と泉陽側が持ち掛けて製作しているのだとすると、無料というわけはありません。

今のところの参加がこの程度なのは、参加料金との兼ね合いでGOサインが出たところだけなのかもしれません。

反響が大きければ、参加するところは増えてくるのでしょう。

製作料金次第でしょうか。😂


楽しみが増えるのは喜ばしいことです。

子どもたちが景品獲得に燃える姿が目に浮かびます。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


ぐるり森、盛り上げていきましょう。