こういうものだから。
 
こういう決まりだから。
 
 
 
 
以前は、ずっとそんな
 
ルールのようなものだったり
 
相手の(自分が思う)性格だったりを考えて
 
 
 
 
自分を我慢させたり
 
こちらの言動を変えたりしていました。
 
 
 
 
けど、決まりはあるけど例外もあって
 
人も、その時々で気持ちが変わって
 
 
 
 
こういうものだと決めつけないことが
 
自分を自由に解放し
 
生きやすくしていくことだと知りました。
 
 
 

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

心の解放カウンセラー

 

エリージアムのつぐみです。

 

 

 

はじめましての方へ
私がこの世界に入ったきっかけはこちら

 

 

 
こちら、早速お申し込みいただいています!
特別価格は人数制限がありますので
お早めにどうぞ!
岐阜に帰ってきました。
 
今回は大阪で迷子になったりして
 
とてもとてもたくさん歩く羽目になったけれど
 
 
 
 
おかげで良い運動ができたし
 
心配性の私は
 
30分前行動、何なら1時間前行動するので 
 
すべて予定には何とか間に合いました。
 
 
 
 
昨日の帰りの新幹線の中で
 
京都~羽島間の停電により車中缶詰になった時は
 
さすがに焦ったけれど
(外も真っ暗だったので、トンネルの中だったと思われます)
 
 
 
 
一人じゃなくて娘のきつつきがいてくれたし
 
 
 
 
夜の楽サロ最後のプレミアムミーティングも
 
間に合わないかと一瞬心配でしたが
 
SNSでつながっていたので
 
認定講師の人にも連絡もでき安心しました。
(SNSってありがたいね。)
 
 
 
 
 
 
でね、タイトルと最初の話だけれど
 
まだまだ鳥親子は真面目だなぁと思った出来事があって
 
 
 
 
実は、25日の自分へのクリスマスプレゼント
 
キム・ミョンスファンミーティングで
 
ファンのお願いごとを
 
ミョンスサンタに叶えてもらいましょうという企画があったのね。
 
 
 
 
で、A4の紙にお願い事を書いて
 
それをミョンスが会場を回りながら
 
選ばれた人は叶える
 
というコーナーがあったのだけれど
 
 
 
 
「みんなのためになるような」というような
 
運営側からの書き方がしてあったはずなのに
 
結構みんな個人的なお願い事を書いていたのです。
 
 
 
 
「おでこを触らせて」とか
 
「〇〇って言って」とかね。
 
 
 
 
そして、サービス精神旺盛な彼は
 
できる限り叶えて回っていました。
 
 
 
 
中でも一番感動的だったのは
 
ミョンスのことがずっと大好きな娘のために
 
ツーショット写真を撮ってあげてほしいと言う
 
あるお父さんのお願い事。
 
 
 
 
ちょっと離れた席に座っていた娘さんは
 
それを知って号泣するし
 
会場が一気にあったかい空気に包まれて、、、
 
 
 
 
うん、決まりは決まりだけれど
 
最初から諦めないで言ってみるって大事。
 
例外があっても良いのです。
 
 
 
 
 
 
そんなほっこりとあったかいファンミを終えて
 
鳥親子の次の日は
 
午前中は私の行きたい住吉神社に行き
 
午後からは娘の行きたい
 
こちらに行ったのですが
 
 
 

 

2人ともスーツケースを持っていて

 

会場がベビーカーやキャリーの持ち込み禁止だったので

 

コインロッカーに預けたかったのだけれど

 

 

 

 

大阪駅のコインロッカーも

 

最寄駅のコインロッカーも入れる場所がなく

 

どうしたものかと、、、

 

 

 

 

けど、私はそこでふと

 

前の日のこともあったので

 

例外が必ずあるはずと思ったんですよね。

 

 

 

 

そしたら、入り口にベビーカーや

 

スーツケースを並べて置いておく場所が

 

確かにあったにはあった。。。

 

 

 

 

けど、さすがにパソコンや

 

仕事のものを入れていた私はちょっと心配になって

 

受付の人に事情を話してみました。

 

 

 

 

そしたら、見事に例外対応をして頂き

 

きちんと引換券とともに

 

キャリーを奥の倉庫に入れてもらえたのです。

 

 

 

 

決まりは決まりだけど

 

例外があったと言うお話。。

 

 

 

 

 

 

これは、イベント決まり事の例だけれど

(ここまでの前置きが長すぎる(笑))

 

 

 

 

私たち人間も

 

いつも同じ決まりに従っているとは限らないので

 

 

 

 

一つの目線から、その人を見て

 

あの人はそういう人だからと

 

最初から決めつけたり

 

何かをあきらめないことって大事だと思うのです。

 

 

 

 

あの時言ってみたらだめだった。

 

だから、今回もだめだろうとあきらめる必要はなくて

 

 

 

 

ましてや、子供の頃の親がそうだったから

 

今の周りの人たちも同じだろうなんて

 

そんなことを信じる必要は全くなくて

 

 

 

 

親と今の目の前の人たちは違うし

 

あの頃のいじめっ子と今の目の前の人たちは違うし

 

 

 

 

何なら、親もあの時の親とは違う。。

 

 

 

 

自分で決めごとを作って

 

勝手にあきらめないで

 

 

 

 

あなたの想い

 

言ってみたら

 

案外決まり事以外の例外があるかもしれませんよ。

 

 

 

 

何より、自分で作った思い込みや

 

自分で信じ込んだ決まりごと、ルールは

 

自分で例外を作って

 

世界を変えていきましょう。

 

 

 

 

住吉大社。

 

もうすっかりお正月の準備が始まっていました。

 

 

 

 

鳥親子。

image

 

お天気もよく、太陽が眩しかったー晴れ

 

とても大きくて

イケメンな凛々しい狛犬さん。

 

 

反橋は。渡りたかったけれど立ち入り禁止。。

 

水面に映って綺麗でした。

(右の松が、、、)

 

住吉神社は、根っこのすごい大樹がたくさん。。

 

こちらは仲良し。

 

上の写真を撮っているところを撮られてた。

 

なんだかこれが気になって。。

 

探して持ち帰りました。

 

住吉大社とゆかりのある

 

お隣の一寸法師がいる神社で

image

 

あれば乗りたくなります。

 

本当にお天気もよく、気持ちのいい
 

いいお参りになりました。

 

 

そしてディズニー。

 

個人的にお姫様の中で好きなのは

 

可愛くて美しい眠りの森の美女。

 

 

きつつきは、すべてのキャラを収める勢い(笑)

(だからスマホがパンパンになるのよね(;^ω^))

 

ちなみに眠りの森の美女は

 

私が生まれる2年前のアニメだったようです。

 

image

 

こちらの技術がホントすごくて

 

この一枚一枚を合わせると

 

こうなる。。。

 

 

ちなみに、可愛い系のキャラでは

 

スティッチが一番好き(*^^*)

 

 

スクールでもお世話になってます(*^^*)

image


 

そして、何より、こちらがすごかった。。。

 

このシーンが何とも美しくて、幻想的で、、

 

 

 

 

これだけじゃなくて

 

ディズニーキャラがすべて登場しているらしい

 

まさに映像と音楽で没入体験ができる

 

こちらのイベント。

 

 

 

 

 

ディズニー好きな人は

 

ぜひ行ってみてね。

 

 

 

 

さて、今夜は新しいサロンの方で

 

最後のZOOMミーティングです。

 

 

 

 

お時間合う方

 

ぜひご一緒しましょう(*^^*)

 

 

 

 

今からでも全然間に合いますよ。

 

 

 

 

12月末までは

 

つぐトレ#2「呪縛」の動画もプレゼント中!
 

>>サロンページはこちらから<<


 

募集中の講座等

 

 
■心について一人で学びたい方はこちら

虹【動画講座】エリージアム基礎講座
うつやパニックでお悩みの人
ひとりぼっち感、居場所がない感じ
親子関係でお悩みの方におススメ。


 

虹アダルトチルドレンからの解放セミナー
アダルトチルドレンという言葉が気にならなくなるよう
楽になる生き方を解説しています。


 

虹罪悪感からの解放セミナー
罪悪感がなかなかなくならない人向け。


 

 

 

■心の学校エリージアム


 

■オンラインサロン