3記事目

 

心の解放カウンセラー

 

エリージアムのつぐみです。

 

 

 

はじめましての方へ
私がこの世界に入ったきっかけはこちら

 


 

 
もう時系列がかなりめちゃくちゃですが、、、
 
 
 
 
実は、先日東京に行った時
 
こちらの方に会いに行ってきました。
 
 
 
 
といっても、お客さんとしてたけれど。。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
私は基本自分からブログのフォローをしないので
 
フォローしていただいてから
 
フォローさせていただき
 
 
 
 
 
かなり前から、ジョイ石井さんの
 
「呪縛を催眠で解く」という表現に
 
とても興味があったんですよね、、、
 
 
 
 
 
とは言っても
 
催眠にかかるのはとても怖くて
(多分これは何かブロックがあるのだと思う)
 
 
 
 
会いに行きたいのに行けない
 
ずっと気になっている方でした。
 
 
 
 
 
けど
 
最近、自分の年齢や体のこともあって
 
気になってるものには行っておこうと思い始めて
 
今年やっと数年越しに参加させていただいたというわけ。。。
 
 
 
 
 
そして、とってもラッキーなことに
 
前から2列目の席をゲットできたので
 
とても近くでショーを楽しむことができたのですが
 
 
 
 

生のジョイ石井さんは
 
とても素敵でかっこいい方でしたよ(*^^*)
(個人的に、誘導瞑想の時の声がとても好きです)
 
 
 
 

挙手制で催眠にかかってみたい人
 
選ばれた人が舞台に上がるのですが
 
さすがに今回はその勇気がなくて
 
会場で静かに参加させていただきました。
 
 
 
 
 
が、、、
 
 
 
 
 
絶対かからないだろうなと思っていた催眠。
 
「両腕に風船がついています、、、」
 
と言うところで
 
自分の腕がどんどん上に上がっていくことにびっくり!!
 
 
 
 
 
催眠にかかるって
 
どんな感じだろうと思っていたけれど
 
頭は割とはっきりしていました。
 
 
 
 
 
けど、腕だけがどんどん上がっていって
 
なんで上がるの??
 
と思いながら体験した感じです。
 
 
 
 
 
会場の方で、自分の名前を言えなくなる催眠にかかった方が
 
「名前はここ(頭)にあるんだけど、口から出てこない」
 
とおっしゃっていたので
 
 
 
 
 
自分で、なぜそうなるのかわからない、、
 
という気持ちを抱えながら
 
その方もかかっていたのかなと思います。
 
 
 
 
 
 
 
結局、その後私は怖くなって
(かなりの小心者なので^^;)
 
思いっきり思考が働いて
 
たぶん自分でストップをかけてしまったので
 
すっかり観客として楽しむことになりましたが
 
 
 
 
 
不思議なことって
 
本当にあるんですね。。。
 
 
 
 
 
最後は、胸が熱くなるメッセージとともに
 
ショーは終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人は、信じた世界を信じ続けると言うけれど
 
 
 
 
 
私たちが子供の頃から、親の呪縛にかかって
 
その信じ続けたことで
 
自分の人生が苦しくなっているのなら
 
 
 
 
 
方法はどんな方法だとしても
 
その呪縛が解けたらいいですよね。
 
 
 
 
 
そして、ここでも感じましたが
 
 
 
 
 
私たちは何か見えないものに
 
間違いなく守られているのだから
 
 
 
 
 
自分を信じて
 
これからも生きていけたらいいなと思いました。
 
 
 
 
 
次回も参加して
 
もっともっと解放されてみたい。。。
 
 
 

 
素敵なショーをありがとうございました(*^^*)
 
 

 
 

撮影OKだった部分を

 

ほんの少しだけ。。

 

 

 

 

募集中の講座等

 

 

7月22日(土)
オープンカウンセリング開催します。

 

 

セルフカウンセリングと
目の前の人の悩みや問題を解決できるようになります。


 

■心について一人で学びたい方はこちら

 

 

■心の学校エリージアム


 

■オンラインサロン


 

■個人セッション

 

 

愛もお金も健康も失った私が

この10年間でやってきたこと。

↓↓↓
クローバー無料メール講座クローバー
「これからの人生を自由に生きていくための7つの方法」
 

あなたの心がラクになるヒント。
先行受付もしています。

↓↓↓
クローバー無料メルマガクローバー
「心が楽園になるメルマガ」
 

※携帯アドレスでご登録の方は
   メールが届きにくい状況があるようです。

  メールが届かない場合は

   迷惑ボックス等もご確認の上

  受信設定にご注意ください。

  ヤフーかGmailなどの

   フリーアドレスをご利用いただくとよいようです。

 
※各種受信設定についてはこちら
   ↓↓↓

  https://autobiz.jp/mobile/manual.html