ETCで何度も引っかかってしまった。

 

いつもの癖で

 

ETCレーンを走り抜けようとする。

 

そこでビィーっと警告音が鳴り響き

 

「ETCカードが挿入されていません」

 

と音声が車内に流れる。

 

 

あーいけねぇー!!

 

であるが、あとの祭り。

 

 

先日、高速道路上で事故に巻き込まれ

 

自分の愛車の一部を破損してしまって

 

代車に乗っていて

 

ETCカードを差し込み忘れていたのだった。

 

 

 

家を出て最初の高速IC入り口で気づき

 

一般レーンで窓を開けて

 

チケットを取ったり

 

料金を払ったりしなければならないんだと

 

認識したはずなのに

 

料金所に差し掛かるたびに

 

ETCレーンを走り抜けようとしてしまう。

 

もう3度も間違えてしまった。

 

 

習慣って恐ろしい。

 

 

ETCカードで高速道路を自在に走り回る自分

 

というセルフイメージ

 

もう何十年と僕の中に定着しているのだな。

 

 

警告音と共にバーで前を塞がれ

 

料金所の係のおじさんが

 

「カードの磁気不良ですか? 」

 

と聞いてくれた。

 

僕は助手席側の窓を開けて

 

「いや、違うんです。

いつもの癖でETC入ってるつもりで

行こうとしちゃいました。

スミマセン、カードで払います」

 

と、クレジットカードを差し出す。

 

 

おじさんはニッコリして

 

僕のクレジットカードを受け取り

 

機械に差し込んで支払いを進めてくれる。

 

ところが

 

何度かやり直している。

 

そのたびに僕のカードを布切れで拭いたりしてる。

 

「読み込まないですか? 」

 

と不安になる。

 

僕は現金を持ってなかったのだ。

 

 

「やはり磁気不良ですね」

 

 

ん????

 

「やはり」?

 

なんか噛み合わないぞ。

 

 

「あの〜、それETCじゃないですよ

クレジットカードです」

 

 

おじさんはまじまじとカードを見なおす。

 

「あーなんだ。クレジットカードね」

 

なんて慌ててカードリーダーを取り出している。

 

 

・・・あはは

 

僕もいつもの癖で

 

ETCカード搭載と思い込んで走り抜けようとしたけど

 

おじさんもカード磁気不良と思い込んで

 

間違えていたのだ。

 

 

・・・あはは

 

僕の後ろには10台ほどETC搭載車が並んでいる。

 

なんとなく車たちがイライラしている

 

・・・ように見える。

 

 

ピクサーの「カーズ」なら

 

両眼が細くなって怒ってるところだ。

 

 


 

おかけで料金所のおじさんとは

 

お互いに思い込みでやっちゃった感を共有。

 

なんだか同志みたいな親近感まで味わう。

 

 

「どうもご迷惑かけました」

 

とカードと明細を受け取る。

 

「いえいえ、お気をつけてー」

 

と送り出してくれた。

 

 

何度も汗かいた一日だった。

 

雪降って寒かったのに・・・。

 

 

 

話を変えよう。

 

 

近日中に新しいコンテンツを発表する予定。

 

潜在意識を刺激して

 

触れた人たちを必ず幸せにしてしまうという

 

素晴らしいコンテンツを制作中。

 

 

その完成が見えてきた。

 

自画自賛になってしまうけど

 

それくらいの自信作である。

 

 

スタッフたちも公開間近で

 

連日事務局に詰めていて大変そうだ。

 

でも、そこはさすがジョイズウェイ

 

大変を一緒に楽しんでくれてる。

 

 

簡単なことや

 

余裕で創るものなんて

 

面白くないからね。

 

 

楽しみだなぁ。

 

楽しみにしててね。

 

 

■オンラインサロン

多くの成功者の潜在能力を引き出してきた

ジョイ石井が主催するオンラインサロン

 

 

 

■JoyIshii公式LINE

ここからもいろいろLINE配信しています。

ぜひ登録してください!