育児の大変さを振り返ると。 | 中度HSP。様々な想いを抱えながら。

中度HSP。様々な想いを抱えながら。

40代シングルマザー
日々の想いを書き連ねていこうと思います。

子育てって、逃げ場がなくて大変ですよね。ガーン

ワンオペ育児という言葉がありますが、やったことない人にはその辛さ心細さなどわからないと思います。

どのくらいきついかというと、例えば「ちょっと今頭痛いから、後にしよっと」という自由さがない辛さです。今泣いていれば今対応しなければならない。今、おしめを取り替えなければかぶれてしまうから後にできない。(しかも、手抜きでうんちが拭いきれてなかったらかぶれてしまうから、手抜きはできない)ちょこまかと道路に向かって歩いていくのを、今追いかけなければ事故に遭うかもしれない。

これが四六時中です。24時間対応です。えーん

夫が少しでも手伝ってくれれば、このような息苦しさから少しでも解放されて、楽になるんですよね。

たまに、高層マンションから幼児が転落死するニュースが流れます。

よく、なぜ目を離したんだという批判があるかと思いますが、母親も疲れて寝てしまうかもしれません。私もヒヤリとした経験があります、高層マンションではないですが、目を離した隙に離れたところに行ってしまっていて、もう少し遅かったら車にはねられていたかもということがありました。その時、ついうとうとしていたんですよねショボーン

乳幼児期の育児は本当に待ったなしで自分の時間がなく辛いです。楽しく出来るママさんを尊敬します。


そういう意味で言うと、保育士さんは職業として自分の子ではない子供たちという離れた感覚があるからまだ楽なのだろうか?

ただ、想像するにとても大変だろうな。

自分の子なら乳幼児期、1人〜多くても3人くらいまで同時に見ればいいけど、保育士さんはもう少し多いと思います。しかもスケジュールがあってそれに沿って行うんでしょうね。

ご飯の時は机を出したり、布団を出して寝かしつけたり、保護者向けの日記兼観察カードを人数分書かなければならないとか、怪我させたらいけないから神経が休まらなかったりとか。

抱っこしてあげてそれで走り回ったり、子供の靴を名前を間違えずにしまったり。

肉体労働で、自分の体調が多少悪くても、担任になったら簡単には休めないわけで、これが毎日ではとてもきついですね滝汗


迎えに来た保護者に、疲れていても愛想よくニコニコ「今日はみかこちゃんブランコを1人で乗って楽しんでましたよ」とか、誰が何をやっていたかも覚えていて報告するとか。

行事ごとに様々な装飾品を作ったり、ピアノの練習をしたり。

多分、疲れ過ぎて休日も寝てそうです。

休みも少なそうです。運動会やらお遊戯会など、土日に開かれる行事があるので、思うように休めないですよね。気軽に「シフトちょっと変わって〜」ってお願いできるような職種ではないから、やりがいはあるにせよ、休めないですよね。


これで薄給では・・とても自分には出来ないと思います悲しい


大変過ぎます。

自分の子供だけでもストレスフルで大変でした。子供はかわいいけど、その感情だけでは到底務まらないと想像できます。

保育士さんを長年続けていらっしゃる方は本当にメンタルタフだろうからすごいと思います!!

AIに代わる事ができない大事な職業なので、務まる人は誇りを持って頑張ってほしいです。