落ち着いたのかな? | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

一昨年から仕事について悩んでいました。

 

現在、保育園で働いていますが

前に働いていた園を辞めた後、短期で違うタイプの園で働いてみたり、

まったく違う仕事をしてみたりしました。

そういう時だからこそできることがあると思って。

 

そこで何となく得た結論としては

私はやはり保育士が合っているのかなぁということです。

天職だなんて全然思っていなかったのだけどね。(^^ゞ

 

保育士っていろんな働き方ができるのです。

公立か私立か、療育センターや幼稚園教諭免許持ちならこども園。

立場(正職、派遣、パート)や働く時間帯(朝から夜まで、土曜日も開園)など。

無資格でも働ける場合があります。

 

私は飽き性なのと、人間関係のトラブルはあんまりないんだけど、

園のやり方に納得がいかない、他に優先したいことができると

辞める方向です。

 

現在も「これでいいのだろうか?」と思わないわけではありません。

 

計画より早くはなったけど、今回、メイン業務から外れるポジションを

選びました。正直、さびしさはあります。

 

私より年上でもフルで働いて現役バリバリの方々もいらっしゃいます。

 

でも気力体力は人それぞれなのでね。(;^ω^)

 

あと、これで決定、変更不可能ではなく

多分、希望すれば変更可能だと思います。

 

その気になる日がくるか分からないけれど。

 

今年は仕事と体調の変化でバタバタだったので、

来年はとりあえずこのまま様子見するつもりです。

 

ちなみに現在いる園は以前勤めていた園と関係があり

この間、対象になった研修に参加したら、何人も知り合いに再会しました。

まぁ自然な形で復職を知らせられてよかったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

    ★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

           オノまどかの絵本          

 

  

  … 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
    レオちゃん。緊張しています。
    どうなってしまうのでしょうか? ……

    大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
    そんな時に寄り添える絵本です。