昔、持っていたけど廃盤になってしまったもの。
持ってはいなかったけど、
できれば復活してほしいものについて書いてみました。
※画像は全部、お借りしています。
★i mac
持ってました。
このオレンジのタンジェリンに一目ぼれして。
おもちゃみたいで何てかわいいパソコンだろうと思ったの。
そんなわけで昔はmacユーザーだったのです。
でもi macが壊れた時(寿命だったのだろうと思われますが)
appleが下火で(その後、i phoneで持ち直した気がしますが)
修理してもらえるところが近くになかったのです。
そんなわけでwindowsユーザーになりました。
昔のi macはブラウン管TVみたいに大きなモニターだったから
そのまま復活はしないだろうけど
もし昔のようなスケルトンカラーで
今風デザインのコンパクトなi macが復活したら
macユーザーに戻っちゃうかも?
★プリントごっこ
PCで年賀状を作り、プリンターで印刷することが主流になったことで
衰退してしまったようです。
プリントごっこはプリントごっこで味があったのに~と思います。
アナログの良さがあったよね。
昔、プリントごっこを持っていて、実家に置いておいたら
いつのまにか処分されてしまいました。
誰だ~、捨てたのは?(>_<)
もっと他に捨てるべきものがあっただろう? 空の段ボールとか。
もし復活するなら、年賀状に限定しないで
サイズが選べるといいなと思います。
保育園の制作に使えそうだし、版画アートに幅が広がりそう♪
★フィガロ
日産の昔の車、フィガロです。
ああ~かわいい♥
今じゃすっかり見なくなったけど、見つけた時は
通りすがりの美女を振り返るように見てしまう。
古い車ってやっぱりいろいろ不具合が出てきてしまうから
ある程度、自分で車の整備ができる人が乗った方がいいような
気がするんですよ。
かといって現代で昔のデザインの車を作ろうとすると
コストがかかりすぎて無理! というような話を
聞いたことがあります。
車のデザインは昔のものの方が圧倒的に好きなんですよ。
レトロかわいくてコスパのいい車が発売されればいいのに。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★
オノまどかの絵本
… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……
大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。



