うちのよかった点、後悔している点 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

前回の日記は庭の話でいっぱいになってしまったので

今回は家のことを書きます。

 

うちはフリープランで建てました。

 

とはいえ「このカタログの中から選んで下さい」と

ある程度の枠組みはあったけれど。

 

枠組みがあったのは

この界隈の雰囲気を統一させたかったからではないか

という気がします。

 

それはさておき、土地とハウスメーカーが決まった後は

どんな家を建てたいか建築士さんと話し合って

設計してもらうわけですが。

 

あれこれ考えて自分達仕様にしてもらっても

やっぱり建ててみないと分からないものです。(^^ゞ

 

思いつくことから書いてみると……

 

 

★猫部屋

 

部屋というほどでもない小さなスペースですが

猫がご飯を食べたり、トイレをするスペースです。

 

小さな窓もあります。

 

これは作ってよかったと思ってます。

 

ただ引き戸にする必要はありませんでした。

いつもドア全開だから。

 

あと、猫部屋に小さな水道とコンセントと24時間換気システムを

つければよかったなと後悔しています。

 

猫部屋は2階にあるため、猫の飲み水を取り換える時

1階まで水を持ち運ぶのがちと面倒なので。

 

24時間換気システムは人間のトイレや脱衣所にありますが

優秀なので、猫部屋にもつけたかったです。

 

ちなみに猫達はご飯とトイレ以外、この部屋にはいません。(笑)

 

 

★収納

 

シューズインクローゼット(玄関の奥にあるスペース)は

絶対に要ると思ってました。

 

うちでは自転車を入れています。

 

小さなお子さんがいるお宅ならベビーカーや三輪車を入れておくのに

便利!

 

義実家と買い物に行く際、夫が車のトランクに積んでいる荷物を

下ろしてシューズインクローゼットに置いていってます。

(トランクに買ったものを入れるスペースを作るため)

 

収納といえば、屋根裏収納もあるのですが

これは別に私が希望したわけではなく、おまけでついてきたものでした。

 

でも、あったらあったで利用してます。(^^ゞ

 

用事のある時だけ使うものを置いてます。

合宿で使うような大鍋とかね。(笑)

 

 

……とりあえず、こんなこんな感じです。

 

他にもあるけど、1階に洋服かけられるクローゼット作ればよかったとか。

(夫の部屋が1階なので)

 

クリーム色の外壁にしたけど、もっと濃い色だったらどうだったろうとか。

(隣の芝生は青く見える現象です。笑)

 

でもまぁ、大筋で自分達の希望が形になった家ではあります。

 

ローンがあるので、仕事頑張らなきゃね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【オノまどかのハートフル絵本】

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。