晴れているのに寒い連休でしたが
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
私はピアノのレッスンや買い出しぐらいで
あとは家事をしていました。(お昼寝も。笑)
今日も小ネタをいくつか。(^^ゞ
・防寒
いまの家に引っ越してきてから
「やっぱり新しい家はあったかいね!」などと言っていたのですが
今年は寒い。(~_~;)
家に関係なく、寒い冬は寒いです。
リビングで小さなストーブに大人二人と猫2匹であたってます。
ストーブの灯油は小さなタンクで
今までは3日に1回、灯油を入れればよかったのだけれど
昨日、今日と1日1回、灯油を入れました。
それだけ寒いのと、家にこもっていると暖房を使いますよね。
私は最近、家で【着る毛布】を着ています。
毛布のような生地のガウンなのですがあったかいです♪
ただ猫に狙われそうなので気を付けてます。(^_^;)
夜は湯たんぽなしでは寝られません。
私は昔ながらの、お湯を入れるタイプのものを使用。
熱すぎるぐらいで、翌日まであったかです。(*^_^*)
・ピアノの練習
年末年始はかなりピアノの練習をさぼってしまいました。(^▽^;)
ここのところ、子どもの歌が載っている市販の楽譜集を
練習していたのですが
その楽譜集は「簡単に弾ける!」と銘打っているせいか
楽譜にあらかじめドレミ……と書いてあるのね。
親切なのですが、それだと「ソって書いてあるけど、高いソ? 低いソ?」と
とっさに間違えてしまうことがあるのでした。
それにドレミ……と書いていない普通の楽譜が
全く読めなくなっていることが判明。(;^ω^)
これはまずいと、ひとまずその子どもの歌の楽譜集はやめにして
ほしい楽譜だけ印刷できるサイトで買ってみました。
楽譜にもレベルがあって
試しに初心者向けの「初級」の楽譜を買ってみたものの
結局、自分でドレミ……と書かないと分からず(笑)
書いても、難しすぎてまったく弾けないという。( ;∀;)
一応、買う前に楽譜のサンプルがあるのですが、よく見えないのね。
(サンプルの印刷をさせないためだと思うけど)
ちらっと模範演奏も見られるけど、上手い人が弾いてると
簡単そうに見えてしまうのでした。
試しに買った楽譜はレベルアップしてからチャレンジすることにして
気を取り直して、別の「初級」の楽譜を購入。
ピアノのレッスン時に先生に相談したら
2つ目に買った楽譜なら私にも弾けるのではないかとのこと。
先生によると、その楽譜サイトの「初級」は幅が広いそうで
模範演奏もいいところで終わっちゃうよね~とおっしゃってました。
せっかく楽譜も買ったことだし、練習しないとね。(;^_^A
●いつかショパンを弾ける日がくるかしら?...( = =)
