先週は節分、立春でしたね。
旧暦では一年の始まりです。
保育園では豆まき集会がありました。
私は2歳のチビちゃん達と一緒にいたのですが
鬼が登場した途端、あっちこっちでギャー! と泣き出し
豆まきどころではありませんでした。(;^_^A
先生方、誰かしら抱っこしている状態。
私も男の子を抱っこしてました。
私の背後では
ご飯をニッコニコで食べる体の大きな男の子が
涙目で隠れてました。
鬼さんが遠く離れた時に、鬼さんの後ろ姿にちょっぴり
豆投げてみようか? と抱っこしていた男の子に
声をかけたのですが
こわくてこわくて、とてもそんなことはできない様子。
大泣きしなかった子も
鬼さんがどこから来て、どこから帰ったか
気にしているようでした。
豆まきが終わった後なのに
恐怖におののいた顔をして後ずさりしている子がいたので
どうしたんだろうと
その子の視線の先を見たら
学年が上の大きい子達と記念撮影している鬼さんの姿が!
いなくなったと思っていたのに、まだいたんだと
ギョッとしたんでしょうね。(笑)
節分の次の日も、その次の日も
「鬼さんは今日どうしてるの?」と聞いてくる子もいました。
「鬼さんは今日はお休みだよ」ということにしておきましたが
下駄箱でさっさと靴をはきかえずにふざけて遊んでいる
お友達には
「鬼呼んでくるから」と答えが変わります。(^~^)
おびえて泣いていた園児達には悪いんだけど
私は豆まき、大変面白かったです。
鬼さんの正体は、本当はやさしい先生方なんだけどね。(^_-)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
