作ったものや、行った場所、あったことのネタが続いて
最近、心象風景をつづってなかった気がします。
周りからどう映っているか分からないけれど
私、結構、悲観的で心配性です。(^^ゞ
だから割と、あることないこと考えてウジウジ思い悩む方。
でも最近、私はもう、そういう(悲観的な)タイプの人だわと
受け入れました。
前は、こんなんじゃいけない
もっと明るく前向きにならなければ! と
強制的に変えようとしていたかも。
まぁ、悲観的なのも悪いことばかりではなく
最低のパターンを想定して動けるという長所(?)もあります。
それと、強い不安をどうしたら緩和できるのか
自分なりに模索してみて
自分の乗っている流れや
見えないサポートを信用することかな~と思い至りました。
「うまくいくはずがない」と疑っているから
不安になるんですよね。
自信のなさが不安の原因なんだと思う。
この道で合っているかどうかなんて
ず~っと後にならなきゃ分かりません。
私は失敗して傷つくのがこわいくせに
チャレンジャーなのは何故でしょうか?(笑)
こわくてもチャレンジしないと、爆発するんだと思います。
秘めたものがたまりたまって
動かないわけにはいかなくなるのです。
悲観的なのに、多分、情熱的でもあるんでしょうね。ヽ(;´ω`)ノ
こわくても私を冒険に駆り立てるのは
地図に載っていない場所に
宝物が埋まっているに違いないという
ロマンティックな思い込み兼確信があるからかもしれません。(o^-')b
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

