優雅というより猛烈 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

急に涼しくなりましたね~。

上に一枚羽織る日もあるくらいです。


農作物に響かないのであれば

個人的には厳しい残暑よりイイ。


すごしやすい気温になってきたので

物事もはかどる気がします。\(^_^)/


ところで、今年の初めの日記を読み返してみたら

目標は「絵を描くこと」と書いてありました。


実はすっかり忘れていたのですが(;^_^A

最近、絵を描かねばならない事情ができて

まさに、その通りになっています。


ただ、絵の個展を開けるのは来年以降になりそう。

是非とも、また開きたいものです♪


絵を描かねばならない事情に関して

最初は「いや、本当に無理! できない!(>_<)」と

思ったのですが

(正直、いまでも少し思ってますが。笑)


もうやるしかない状況で

何とかかんとか描きまくっています。


絵って、時々筆で対象物を指さしたりして

のんびり優雅に描くものかと想像していたのですが


私の場合はそうじゃなくて

まるで「わっせ! わっせ!」と

筋トレしてるみたいに描いてます。(^o^;)


以前、きれいにししゅうをしなければならない

状況になった時に

(普通はあんまりそういう状況にはならないかも

しれませんが。笑)


ししゅう用の輪っかにハギレをはさんで

ししゅうの本や動画を見ながら

必死にチクチク練習したことがありました。


その時も

「ししゅうって、こんなにせっぱつまってやるものだったけ?」

とは思いましたが


どうも私は一生懸命になると体育会系になるようです。(^^ゞ


でも前に必死でやったししゅうは

後々、布雑貨作りに役に立ったし

現在の猛烈な絵描き修行も

近い将来、自分の身となり力になるのでしょう。


それと私は踊りを習っていますが

踊りだって、ステージでは華やかな踊り子も

日頃、地味な練習を積み重ねていればこその輝き

ですものね。


私の場合、あんまりアーティスティックな雰囲気ではないけれど

まぁ、芸術の秋といえば、そういえなくもないかも。(^▽^;)


何事も「毎日コツコツと!」を痛感している音樹でした。





鉄砲百合





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


音樹草セッション受付中♪

音樹草セッション


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング