琵琶湖旅行記第2弾です。(^^ゞ
上の画像は琵琶湖を周遊するミシガンクルーズの船内。
そもそもなぜ琵琶湖に来たのか?
旅行会社に旅程をお願いした時も
琵琶湖畔の宿でも
はたまた義両親にも
「なぜ琵琶湖に?」と、聞かれました。
観光地だし、桜の季節なのにね。σ(^_^;)
旅先が北海道や沖縄ではないのが
疑問に感じられたのでしょうか?
実は私も
琵琶湖に行こうとはまったく考えてませんでした。(^_^;)
旅をするなら違う場所にしようと思っていたのです。
それがある日、夢を見たのですね。
夜の湖の上をUFOがいくつか飛んでいる夢でした。
地図が見えたり、地名が聞こえたりしましたが
そこがどこなのか
いまいちはっきりしないまま、目が覚めました。
試しに夫に「湖といえばどこだと思う?」と聞いたら
夫が「琵琶湖じゃない?」と答えたのです。
「琵琶湖ね~」と思い、とりあえず図書館で
琵琶湖関連の本を借りてきたのです。
本をながめていたら
あるポイントの写真で視えるものがあったので
私の用事があるのはここだなと分かりました。
そんなわけで琵琶湖にやってきたわけです。
旅行会社に頼んだ後で気づいたことがありました。
私は高校の修学旅行で京都・奈良に来た時
琵琶湖にも来ていました。
確かクラスによって行先が違う日があって
私のクラスは担任の先生の趣味で琵琶湖だったのです。
うっすらと船に乗った記憶があります。
何しろ遠い昔のことだから。...( = =) トオイメ目
その時に石山寺で購入した壁掛けを
今でもずっと寝室に飾っていました。
それとキッチンのカレンダーが
保険会社からもらった
日本各地の風景の写真のものをかけているのですが
3月4月の写真が何と、琵琶湖でした。
しかも桜の。
やっぱり琵琶湖で当たりだったようです。(o^-')b
ところで日記の本題のミシガンクルーズですが
ネタバレはしません。(^ε^)
タイトルにしといてナンだけど
内容を知らずに乗った方がいいと思うので。
私はいい意味で裏切られました。
修学旅行で乗った船はこんな風じゃなかったような。
こんな風だったらきっと覚えているはずだもの。
TDLのジャングルクルーズが好きな人なら
楽しめると思います。
私は出航のドラをたたかせてもらいました♪
~旅日記は続く~





