実はそこがいいところ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

先日、ある絵描きさんに

「一枚づつ違う人が描いたように雰囲気が

違くて面白いですね」と申し上げたら

 

「タッチが定まらないのが悩みなんです」

との、お答え。

 

……!

 

私はハッとしました。

 

端から見れば魅力なのに

本人は欠点だと思っていたりするのね、と。

 

他人のことばかりうらやましがって

自分のことを認めていないからかもしれません。

 

私もやりがちです。(;^_^A

 

自分のイヤだと思うところをいい言い方に

置き換えてみたらどうでしょうか?

 

 

・色っぽくない→さわやか、さっぱりしている

 

・絵が下手→味がある、個性的な絵

 

・トロい→のんびりしている、癒される

 

・太っている→包容力がある、ダイナマイトバディ

 

・やせている→きゃしゃで守ってあげたくなる

 

・目が細い→アジアンビューティ

 

・背が低い→威圧感がない、親近感がわく

 

・神経質→細やかな気配りができる

 

・ズボラ→相手が格好つけなくて済む

 

・怖がり→無茶はしない

 

 

とりあえず頭に浮かんだもの10個挙げてみました。

 

音樹の変換なので

みなさんは違う印象を持つかもしれないけれど

その辺は人それぞれということで。

 

私の場合は

 

・踊りが下手→観客に勇気と自信を与える

 

・くせ字→音樹フォント

 

……かな? 開き直ってるともいう。(^^ゞ

 

みなさんも、ご自身の中で欠点だと思っているものが

実は魅力かもしれませんよ。(o^-')b


 


長方形の植木鉢




 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
音樹草セッション受付中♪
 
音樹草セッション
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
ブログランキングに参加しています。
 
1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング