手作りベリーダンス衣装 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

演芸会の感想とベリーダンスの衣装について

いっぺんに書くと長くなりそうなので

別個に書くことにしました。


前回の演芸会が「ベリーダンサーデビュー」なら

今回は「衣装デザイナーデビュー」です。(^^ゞ


ヒップスカーフ以外、全部、自分で作りました。

(ヒップスカーフというのは、コインがたくさん付いた

腰に巻くスカーフです)


前回の演芸会が終わった後から

合間を見て、少しづつ作りためたものです。


本場の衣装は手が届かないし

(とっても高かったり、サイズの問題もあります。

それに洗えないそうです)


かといって、○○製や●●製は

安いけど、すぐ飾りが取れるというお話を聞きました。


そんなわけで自作することにしたのですが

手元に見本やレシピがあるわけではないので

見よう見まねです。(^_^;)


特に苦労したのがブラでした。


土台にはギャル系のブラを使用。(笑)


いろいろ調べたり、参考にできそうなものは

参考にしましたが、結局、自己流です。


紫のチョーカー、紫のレースのチョリ(上着)

紫×黄色のブラ

紫のオーバースカート、クリームイエローのスカート

スタンバイ中に着る薄手のコート


……を、作りました。


スタンバイ中に着る薄手のコートは

ベリーダンス衣装だけだと

冷えたり、ちょっと恥ずかしかったりするので

必要だと思い、作ったものです。


チョリ・スカート・オーバースカート・コートは

ネットに入れて、洗濯機で洗えました♪


チョーカーとブラは、スパンコールや

飾りがついているので

うすいセッケン水でやさしく押し洗いをして

干しました。


踊りの衣装は汗をかくものなので

どうしても洗いたくて

自作したというのもあります。


紫のレースのチョリとオーバースカートは

レッスン着にもする予定。


使い回しますよ~!(^~^)


いつか近い未来

音樹草商品の中にベリーダンスの衣装が

仲間入りする日がくるかもしれません。(o^-')b




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-手作りベリーダンス衣装







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

音樹草サロンOPENしてます。(^-^)
出張セッションも受付中。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-OTOGISOU SALON

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング