食べ物のことなど ~島根~ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


音樹草 ~話したいこと、たくさん~-縁結びセット



人が食べたものの感想など

面白くもなんともないでしょうか?(^_^;)


まぁ、読んでやってもいいよという方だけ

お読み下さい。


出雲は「そば」と「ぜんざい」が有名です。


上の画像は、出雲大社の近くの

『そば処 おくに』の縁むすびセット、880円也。


おみくじとお守りが付いてました♪


島根では、同じ宿に連泊したのですが

宿の夕食が、質も量もゴージャスで


夫が、今まで旅した中で一番だと

申しておりました。


一泊目:ポン酢で食べる松葉がにと

松葉がにの鍋


二泊目:メインが伊勢えび

ふぐの鍋


私はマグロにアレルギーがあるせいか

あまり生ものが得意ではないのですが


一口食べたお刺身が激うま!で

「もしかして、間違えてマグロを食べて

しまったのでは?」と心配になり


給仕の方に尋ねたところ

「それはブリですよ~」とのこと。


この時期のブリのお刺身はマグロより

おいしいそうです。


フグは初めて食べました。


白身魚の王様という感じですね。


一泊目、トータルでどのくらいの量の食事が

出るのか分からずに

無の境地で出されたものを食べていたら


お腹がもうはちきれんばかりになり

そんな状態のところに

「甘いものは別腹ですから」と給仕さんが

デザート6種取り放題を持っていらして


「全種類お取りしましょうね♪」と

よそって下さるではありませんか!(@_@)


気の弱い私は断りきれず(笑)

抹茶ケーキとガトーショコラは夫にあげました。


普段なら絶対食べるんだけど!!


夕食の後、前かがみになって歩いてると

夫に笑われました。


お腹の苦しさのあまり、前かがみになって

しまったのね。


そんな風になるまで食べてはいけません……。(;^_^A


二泊目は学習して、セーブしました。


えびのお茶漬けが美味だったのですが

これを全部食べると

また死ぬほどお腹が苦しくなると言い聞かせて。


また松江は、京都、金沢と並んで

和菓子のおいしいところだそうです。


本当においしくて困りました。(笑)


見た目もきれいで、買って帰りたいものばかり。


松江に行った時、もう少し天気がよかったら

和菓子屋さんのハシゴをしたかったです。


下の画像は桂月堂の「かこい梅」


種が入っているので、真半分には切れませんでしたが

蜜につけた梅が求肥でくるんであります。


箱もおしゃれですよね。('-^*)/



音樹草 ~話したいこと、たくさん~-梅囲み





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



~イベント出店のお知らせ~


『春間近! 真南風ヒーリング&ビューティ とらいある』


★2/3(日) 11:00~18:00

★からだと心のヒーリングスタジオ真南風 (ma-pai)にて


音樹草が物販で出店します。

音樹草の出店内容については、 音樹草HP

イベントについては、真南風さんのHP をご覧下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング