昨日の日記に書ききれなかったことを書きます。
絵の個展の会場としてお借りした『真南風』さんは
床下に炭が埋まっていて、床暖房です。
朝、ちょっと床暖房にしておけば
すぐにポカポカしてきて
床暖房を切っても
ず~っとマイルドな温かさが持続していました。
すごいな~と思ったのは
会場を後にしても、温泉に入った後みたいに
体の中がポカポカしていたことです。
家に帰ったら、自宅が寒いこと、寒いこと!(笑)
もしも将来、家を建てることがあったら
(そんな未来があるかしら?笑)
炭+床暖房がいいな~と思いました。
個展には、遠くから来て下さった方も
いらっしゃいました。
心優しきミュージシャンの「ざくろの森」さんが
音樹草の個展のことを
日記に書いて下さっているので
よかったら、チェックしてみて下さい。
★ざくろの森
http://profile.ameba.jp/zakuroforestmusic/
ざくろの森さん、素敵なBGMを聴かせて下さって
ありがとうございました。(^-^)
それと、絵葉書の見本を入れて飾っていた
ワイヤーのカードフレームを
ほめて下さる方が、とても多かったです。
上の画像の中央にあるフレームなんですが
私はワークショップで「blume blüht」さんに
教わって作りました。
blume blühtさんは、イベントで
ワイヤークラフトのワークショップや
商品の販売をしています。
興味を持たれた方は
ぜひ、行ってみて下さいね。
★ blume blüht はりがねダイアリー
http://profile.ameba.jp/blume-bluht/
あと、個展のお手伝いをして下さった
「ゆかりゆか」さんは
「乙姫の花笠」というサークルで
フェルトのぬいぐるみを制作・販売しています。
上の画像は、ゆかりさん作の、うちにいる子達。
同じものが売っているとは限りませんが
雰囲気は伝わることでしょうか?
確かな技術とオリジナリティあふれる作品が
そろっています。
来月はイベントに出展されるそうなので
足を運んでみて下さいね。
★ゆかりゆか。の雑談室
他にも、まだ書きたいことがあるような
気がするけど
それは、また、おいおい。
音樹でした♪



