心配じゃなくなってきました | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日の日記は自治会ネタです。(^^ゞ


自治会の活動に非積極的なお宅に

来年度、今うちがやっている班長の仕事を

引き継がねばならず

引き受けてもらえるのか、ずっと心配だったのね。


うちは、来年度は自治会の役員の順番が

回ってくるので

また違った仕事が待っています。


今年度がまだ半分以上残っているのに

来年度の心配をしていた私。(;^_^A


仕事が忙しかったり

病気で体を動かすのがしんどかったり

もしくは身内の介護をしていたり


今は自治会どころじゃないお宅もあるかもしれません。


そういう事情があるなら

無理して、自治会の活動をしなくていいと思います。


でも某さん(自治会の活動に非積極的なお宅)は


奥さんは毎朝スーパーの開店時間に合わせて

自転車かっ飛ばして買い物に行き


ダンナ様は車を運転したり

家の前をホウキではいてる様子からすると

お元気そうです。(^o^;)


某さんは今年度、役員なのですが

会議には全部欠席して

役員必須のイベントにも来ないので


某さんと近所の私が、自治会の方々に

某さんのことを聞かれるのでした。


(某さん宅はあまり人付き合いがないようです。

お子さんも独立して、ご夫婦二人暮らしみたい)


私としては


言えないよ~、某さんは、ただ面倒くさくて

来ないだけじゃないですか?、なんて


という感じです。(^_^;)


私も、他の自治会役員の方々も

別に自治会の仕事が大好きというわけでは

ありませんが(笑)


順番が回ってきたから

最低限の責任感を持って、やっていると思うのね。


そういう責任感がない人もいるんだなぁ~と

某さんを見ていて、思ってしまいました。


まぁ、もしかしたら某さんには、人には言いたくない

何か深い事情があるのかもしれませんけどね。σ(^_^;)


正直、何でこんなに自治会の活動に非積極的な人と

一緒に組まなきゃならないのだろうと

憂いていたのですが


自治会に関わるうちに、味方もいることが

分かってきました。


某さんはおいといて(笑)

他には真面目な方が多いので。


私はあんまり自治会の役には立っていないかも

しれませんが

とりあえず、まめに顔を出していることで


「こうしてみたら?」というアドバイスや

「無理しなくていいんだよ」と

やさしい言葉をかけてもらえるのだと思います。


ようやく心配しなくて済むようになってきました。


私は独りじゃないし、助けの手はある。


きっと何とかなる。


そう信じられるようになってきました。



今日の日記の画像は、先日出席した結婚式で頂いた

フラワーアレンジメントです。


テーブルに飾られていたもの。


他にもキャンドルサービスで使ったバラのキャンドル

なども、もらって

うちに可愛いものが増えました♪



音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ウエディング・アレンジメント







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング