偶然じゃなかったのかも | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日は、谷中・千駄木・根津に出かけてました♪


日暮里の繊維街に行くことはあっても

谷中の辺りには行ったことなかったんですよね。


根津神社では丁度、つつじ祭りをやっていました。


せっかくだから、お参りをしていこうと

根津神社に行ったら、屋台がたくさん出ていて

すごい人!!


ここが御本殿かと思って登っていったら

そこには神のお使いの対の狐がいて

お稲荷さんでした。(^^ゞ


根津神社の敷地内に

「駒込稲荷」と「乙女稲荷」という稲荷神社が二社

入っていたのです。


どうやら、お稲荷さんに呼ばれたようです。(^-^)


お稲荷さんにだけお参りして

御本殿にご挨拶しないのはマズイだろうと思い

御本殿を探したら、参拝するための行列ができていました。


私も行列に並びましたよ~。


並びながら御本殿をながめていたら

どうしても気になる箇所があって

そこがだんだん菅原道真公の姿に見えてきて

仕方ありませんでした。(;^_^A


あそこから、皆を見ているのだろうと思います。


他にはスサノオノミコトやオオクニヌシノミコトも

祭っているようですね。


でも私が一番存在を感じたのは道真公です。


帰りがけに乗換駅のホームで電車を待っていたら

大きな雷が鳴って、雨がザバザバ降ってきました。


激しい雨が降ったのは、私が電車に乗っている間で

歩いている時は降られずに済んだのですが


これは偶然じゃないのかもしれないな、と思いました。


ただ何となく、根津神社を訪れたわけでは

なかったのかもしれません。


私の頭の中にあることのサポートを

お稲荷さんと道真公が申し出て下さったように

感じている音樹でした。


今日の日記の画像は、根津神社の近くに

咲いていた一重のバラです。

辺りにいい香りが漂ってました♪




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-一重のバラ








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング