黒豆&ししゅう | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

最近、はまっている食べ物。


それは、黒豆。(笑)


ある日のご飯・・・・・・黒豆、納豆、雑穀米

豆乳と味噌のスープetc、なんて日もありました。


普段からコーヒー、紅茶は、豆乳+はちみつで

飲んでおります。


なんて豆々しいんだろう。


豆は豆でも、甘納豆は好きじゃないのです。


大豆とひじきの煮物とか、お汁粉は好き♪


なぜか黒豆を寵愛している今日この頃ですが


おせち料理の黒豆には「まめまめしく働くことが

できますように」という意味があるそうですよ。


それと、ここのところ、はまっている趣味は、ししゅう。


手芸の上手な友人が

「音樹の絵は、ししゅうに向いてると思う」と

言ったのね。


でもって、やってみたら、確かに向いてました★


私の絵、単純だからね。(^^ゞ


図案は自分のオリジナルで

ししゅう糸で線を引いたり、色を塗ったりしている感覚です。


絵の合間の息抜きに、ししゅうをしているのだけれど

ししゅうも絵を仕上げるのと同じことだからね~。


筆か針かの違いだけで。


何だか絵三昧です。


ししゅうした布小物は、私の絵でもあるので

個展で商品化できたらいいなと考えてます。(^-^)


絵の方は、8枚目の絵の下描きに入ります。


そろそろギャラリーの目星を付けられると

いいのだけれど。


いろいろ調べて、興味の湧いたところを

ブラブラ見に行ってみようかな。


何も当てがないので、どこでどうするのか

今はまだサッパリ分かりません。


でも、いつも、そうだから。(笑)


初めて啓示を受けた時も、得度も

サードアイを開いた時も

ヒーラーとして、イベントに出展していた時も

神事の旅も


「うわぁ~、どうなるんだろう?!」と

訳が分からないながら、手探りで進んできました。


だから、今回も何とかなるだろうと思ってます。(o^-')b


目の前にあることを、せっせとやっているうちに

時が満ちて、次の扉が開くことでしょう。


バージョンアップって

一足飛びに駆け上がることじゃなくて


地道に山を登っているうちに

気付いたら、案外高いところまで来ていたって

感じだと思うので。


念願叶って個展を開けた時

ちょっとバージョンアップしてるといいなぁと思う

音樹でした。(*^-^*)




音樹草 ~話したいこと、たくさん~-バカット種 赤チューリップ








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング