桜島 ~鹿児島の旅~ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。


音樹草-桜島


これは一応、桜島から撮った画像なのですが

行った時、非常に天気が悪く

雲だか噴煙だか、区別がつきませんでした。(汗)


桜島には「鹿児島といえば、桜島でしょ?」と

夫が言うので、行きました。(^~^)


下の画像は「黒神埋没鳥居」


音樹草-黒神埋没鳥居



大正時代に、桜島の大噴火があった時

神社本殿は、灰の下に埋まってしまったそうです。


この鳥居は中学校の敷地内にあって

鳥居の脇に小屋があり


中学生達が観光で訪れた人のために

桜島の噴火や鳥居のことを調べて書いた紙が

貼ってありました。


ここの中学校の全校生徒は9人だそうです。


親世代が、ここの土地を離れてしまったのでしょうか?


9人はきっと、お互いのことをよく知っている

幼なじみなのでしょうね。


音樹草-黒豚ラーメン


桜島に関しては、普通の旅日記で失礼します。(^^ゞ


実はトンコツラーメンって今まで苦手だったのですが

桜島で食べて

「なんだ!おいしいじゃないか!」と

本当の味を知りました。


うちの周り(千葉)にトンコツラーメン屋さんって

多いけど、あれは何か違うのではないだろうか?!


うちの周りのお店はコテコテしすぎです。


鹿児島の他のラーメン屋さんでも

トンコツラーメンを食べてみましたが

スープがあっさりしてました。


鹿児島のトンコツラーメン屋さんが

うちの近所にもできればいいのに~。(笑)