スウェーデンは昨日から
冬時間
にもどりましたー
ってことは、時間を1時間進めるのか、戻すのか。
と毎年迷うんですが、
正解は「戻す」。
つまり、1時間得しちゃうんですよー
日曜日だから問題ないけど、
昨日は8時に起きたと思ったら、実はまだ7時だったとか、
12時だからお昼ごはん、作らなきゃーと思ったら、まだ11時だったとか。
うーん。
1時間って、大きい。
これからスウェーデンは冬至までどんどん日照時間が短くなります。
天候も基本的に普通は雨で、曇りは良い日。晴れたらもう最高。
という感じなので、冬時間=お日様にお会いすることのできない日々=暗くて寒いのが当たり前の日々ということです。
この感覚に慣れたからでしょうか。
自分にとっての「許容レベルのハードル」が低くなったから?
最近、ほんのちょっとしたことでも嬉しくなります。
例えば
「今日は曇りだ(雨じゃない)」とか
「昨日より気温が1度高い(-3度だ)」とか。
だんだん自分がスウェーデン夫みたいになってるのがこわいけど・・・