一日の疲れを癒すには・・・
やはり日本人なら
お風呂ー入浴ー
が一番ですよね?
今日はスウェーデンの入浴についてのお話しです。
お風呂大好き人間の私としては、
スウェーデンの入浴スタイルははっきり言って
邪道です。
他の欧米諸国と同様、
スウェーデンのお風呂もトイレと同室。
バスタブがあればいい方で、
殆どがシャワー室だけ。
家庭もそうだけど、
最近のホテルは大体このスタイルです。
バスタブがあっても日本のように「洗い場」がないので、
シャワー室できれいに洗ってから、
ペタペタとバスタブまで歩かなければなりません。
(我が家の場合は)
たまに2階のシャワー室を使った場合、
全身水びたしのまま階段を下りなければならない。
まさに「命がけ」の気分
「あぁ、なぜ風呂一つでこんなことを・・・」
と洗い場のないバスルームを呪いたくなる瞬間。
スウェーデン人はシャワーだけでも何の文句もないけど、
お風呂の良さを知ってる私はダメ。
習慣というのは恐ろしい。
スウェーデンは湿度が低くてカラッとしてるから
毎日シャワーする必要は、本当はないのです。
にもかかわらず。
夕方になるとお風呂が恋しくなる~
日本人だわ、わたし。