前回お話ししたリンゴンパンは上写真のような形で売られています。
Lingonは日本語だと「コケモモ」です。
日本人には「何それ?」
って感じですが、
スウェーデンでは、このコケモモ商品、とっても人気があります。
リンゴンを使ったパン、ジャム、お茶、クッキー、ヨーグルトなどなど。
なかでもリンゴンジャムはどこのお宅の冷蔵庫にもあります。
使う用途は様々。
パンに塗ったり、朝食のおかゆ(オートミール)にまぜたり。
あと、スウェーデンではよく、お肉料理にリンゴンジャムが添えられます。
特にミートボールを食べる時は必ずみたいです。
当初「何故、お肉とジャムと一緒なの????」
と戸惑いました。
が、慣れると美味しいです。(^O^)/
東京に住んでいた時は六本木にある「リラ・ダーラナ」
というスウェーデン料理のお店によく行きました。
そこのリンゴンジャムとお肉料理は、本格的なスウェーデンの味でした。
機会があったら是非、お試しくださーい。