病院主催の下着相談会とデイルーム女子会 | メルママの乳がん闘病記

メルママの乳がん闘病記

2018年12月に乳がん発覚し、2019年4/4に左乳房部分切除を受けました。放射線治療を終え、現在タモキシフェンを服用中です。

今日は放射線治療を終えて、1週間ぶりの静岡がんセンターに行って来ました。

 
まず、診断書を受け取って、図書館で本を返却して、コンビニで大好きなリンゴパンを発見し購入したら、富士子さん発見♡
 
 
ご一緒に「乳がん手術後の下着の選び方と術後の傷の経過」相談会に参加してきました。
 
実際に各メーカーの下着に触れられたり、購入できるスペースもありました。
私の中の収穫は、認定看護師さんに質問ができたことです。
 
 
①傷口付近のゴリゴリした感じは放っておいて良いものか。
②タモキシフェン薬の副作用の出る時期
③タモキシフェン薬と生理について
 
 
①は、傷の周辺であれば術後なので心配なし。
 
②は、副作用は3〜6ヶ月後に現れる。主にホットフラッシュ、気分の沈み、倦怠感があると言われる。しかし次第に体が慣れていく。※個人差あり
 
③は、生理は止まります。止まらなければ注射が必要で、医師に要相談とのことでした。
 
このように、気軽に話せる場があり難かったです。
 
 
 
その後、富士子さんと10階のデイルームへ。
テーブルの上は女子会さながら♡
※写真は富士子さんのブログにて→
 
 
こちらの写真は、富士子さんお手製の梅酒のピクルス。アイデアですよね。キュウリと紫玉ねぎのピクルスは梅の風味がしっかり染みていて美味しかったぁ(*´ー`*人)
 
 
その他、IMさんが、手作り梅シロップのジュースや紅茶を振舞ってくれたり、Cさんがお菓子を提供してくれたりと、テーブルの上はもはや病院ではない(笑)
 
 
帰りにMHさんが持たせてくれたくず餅♡
富士子さんが、黒蜜をかけても美味しそ〜とヒントをくれたので、さっそくー(*´艸`)
 
ここに来ると皆さん元気だし、温かくてパワーが充電できます♡
 
明日はこちらで同窓会が開かれるそうで、残念ながら私は大学のスクーリング授業の為行くことが出来ません( ;∀;)
 
なので、今日行けて良かった(*´ー`*人)
富士子さん、皆さん、今日もありがとうございました♡
 
 
 
最後に今日のスムージー。
人参、キャベツ、オレンジ、リンゴ、レモンです。