”旧見付学校”の内部は博物館のようになっていました。 | メロママ&じーじの旅日記

メロママ&じーじの旅日記

現在、75歳です。  世界遺産めぐりと国内旅行、近隣の散歩など
お出掛けとランチメニューをメインにブログでUPしています。
よろしくね。

”旧見付学校”の続編です。

 

学校の敷地に古い蔵のような建物があります。 ここは、”磐田文庫”です。  ここは、元治元年(1864年)に遠江国見附(現・静岡県磐田市見付)に設立された文庫(私設図書館)なんです。 ”旧見付学校”と共に「旧見付学校附磐田文庫」として国の史跡に指定されています。

 

それでは学校の中に入ってみましょう。

 

内部は博物館のようになっていますよ。 これは、算盤ですね。

先生用の大きな作りになっていました。

 

こちらには、明治時代の学校の授業風景が再現されています。

 

ここは、校長室?  リアルな校長先生ですね。

 

階段で2階に上がります。 階段は建物の中央部分にあります。

 

ここには、古い学用品が嘆じされています。  書道の道具、

硯と筆、懐かしいですね。

 

それに、昔の子供の遊ぶ玩具も展示されていました。

 

浜松ですので、大凧ですね。

 

めんこ?  これはマなり古そう!

 

駒にお手玉、あやとり紐などですね。  今の子供たちは知らないかもね。

 

これは、かるたですね。 丸い形をしています。 珍しいですね。

 

この続編は明日へ!