2023→2024 | メローのブログ

メローのブログ

一生の間に何人と出逢えるのだろう?
Libera・井上芳雄さん・木村達成さんが好きです。名前は好きなように呼ばせていただいています。Instagram: lu_pitana


2024年明けました🎍⛩️
新年早々の地震、日本海側に住む方々の被害が少しでも小さく済みますように。

振り返り、やっぱり年内に終わらなかった。
でもふるさと納税は一昨年より2日早く終わらせました😤

2023年見に行った舞台一覧〜
↓↓
アテプリ、チェーザレ、ビューティフルゲーム、エリザベート、進撃、キングアーサー、Ordinary Days、バンズヴィジット、アレグリア、巌流島、キングダム、太平洋序曲、鬼滅の奏、Spy×Family、ジェーンエア、マチルダ、グリム童話The STORIES、RENT、ジョン万次郎、シブヤデマタアイマショウ、アルジャーノン、FNL、新ハムレット、ダーウィンヤング、ムーランルージュ、直人BDイベ、DEVIL、ダポンテ、ピーターパン、カラフル、四つの署名、SHINE SHOW、スリルミー、アナスタシア、ラグタイム、SoR、アメリカの時計、天翔ける風に、ボストンポップスコン、ロジャースハート、のだめ、浅草キッド、日比谷ブロードウェイコン、チャリチョコ、LIBERAコン、呪いの子、LUPIN、underscore LIVE、杉浦コン、遊郭潜入、美女と野獣、ニーアタ、ベートーヴェン、The Agent、ジョン&ジェン、赤と黒

です!!
豊作豊作🤩

2023年 忙しすぎましたね😂
芳雄さんがミュージカル5作品出るし、木村達成さんも3作+ニーアタでしょ、、2月と11月以外なんかずっと通ってた気がする🤔特に3月,9月,10月 頭おかしいくらい劇場行ってたな、、😅
ヨーロッパも飛びたかったけど行ける日がなかった🫨でも海外自体は2回行けたのでヨシ!😤


年末の日比谷散歩の様子





2023年のMyベストミュージカル!!
発表します。
↓↓
1位: マチルダ🦎📚
2位: アナスタシア🪆🇷🇺
3位: ムーラン・ルージュ!🐘💋
4位: ジェーン・エア🌳🐴
5位: ジョン万次郎の夢🚢🇯🇵

(※エリザベートは殿堂入りなので除外)


これはキャストはほぼ考慮しないランキングです❗️作品賞的な感じで見てほしい。
かなり悩みました、、1ヶ月くらい😂
特にマチルダとアナスタシア、、今すぐどちらかもう一回だけ見られるよって言われたらめっちゃ悩む🥺
でもやっぱりマチルダは特別なので、、思い出ポイント、初演ポイント、イギリスポイント、達成ポイント、、などなどを加味して1位となりました🥇まあ多分一番回数も見てるし、出演者全員覚えたし、遠征もしてるし、良いよね?😹

アナスタシア🥈もかなり好きだったーーー😍
Top5には入らないくらいかな?て思ってたら普通にムーラン超えてトップ争いでした、、ムーランを超えたポイントは楽曲がオリジナルであること、舞台設定がヨーロッパなこと、自分が全キャストコンプしたこと等です!

ムーラン・ルージュ🥉はジュークボックスだけど楽曲のクオリティめちゃめちゃ高いし、エンタメを極めた2023年の顔のような作品です。
とっ散らかった別作品見るたびにMRって単純なようでクオリティ高いんだな、、と ある種の尺度となる作品でもあった😂

ジェーンエアは中規模ながらド派手なTOP3のミュージカルに匹敵するストーリー、楽曲、演出のクオリティの高さを誇りました。ジョンケアード 好きです!!🥹千と千尋当たって〜🙏

ジョン万は国産のガチ名作😤チケ代の安さもポイント高い。また見たいんだけど僻地でしかやってない、、🥺

エリザベートは故郷なので、ちょっと他の作品とは比べられない🙅‍♀️芳雄トートにまた出会えて本当に幸せな1月でございました🙏

以下、Top5以外で特筆しておきたい作品を少し挙げておきます!!
全て6位ということにしておいてください。

⚫︎スリルミー
多分ですけど2023年一番ハマった作品です。公演期間中は眠れないし頭もおかしくなるという、実生活の侵され具合が思い出深い。但し木村前田回限定😳
作品のクオリティも相当高いのが分かりました。スリルミーでしか満たされない渇きがありますよね。
(弱点: 作品の印象が演者によって変わりすぎる)

⚫︎ベートーヴェン
こちらも芳雄推し特化作品としての満足度がめちゃめちゃ高いです。楽曲、セット、演出などもハイレベル。何回見ても飽きないと思う❗️
(弱点: 細部が雑なのとキャストの出演時間のバランスが悪い)

⚫︎SPY×FAMILY
帝劇アニメ原作シリーズとして、相応のクオリティを示した良作。原作を尊重した丁寧な作品作りと、ミュージカルとの親和性の高さを目の当たりにして感動しました。プロ意識の高いアーニャ達も素晴らしかったです。
(弱点: 特になし)

⚫︎ダポンテ
制作の努力が伝わってくる国産作品。ラストの美しさに思わず涙しかけた衝撃作。
(弱点: ブリリア、予算の少なさ)

⚫︎ラグタイム
歌がとにかく良い。演出も好みでした。
(弱点: 脚本)

そして非ミュージカルの番外編!

⚫︎アレグリア

シルクドソレイユで一番人気らしい耳に残る楽曲と、繰り広げられるパフォーマンスの数々に圧倒されました🙏久々の来日公演というのも感慨深かったです🥺

木村達成さんも参戦するならいつでもどうぞ🤣


⚫︎新ハムレット

太宰治に出会えた作品。ストプレ苦手な自分にとっては、楽しかったストプレとして長らく記憶に残ることと思います🙏ハムレット役ということで、ザ主演という感じの木村達成さんも堪能でき大満足。


こんな感じかな?!

2023年も素晴らしい作品にたくさん巡り会えて幸せでした☺️


芳雄さんと達成さんが最高だったのは当然ながら、

海宝先生のこともかなり好きですし、

堂珍さん、矢崎広さん、木内健人さん、早川一矢さん、、書ききれないほど好きな役者さんがおり、一年中楽しませてもらいました🥺


2023年に覚えた方々、

田川景一さん、ファントム出てたってマジ?!ってDVD見返したらかなり好きなシーン(クリスティンが黄色いドレスでパリの歌 歌うシーン)でソロパート歌ってて感動でした🥹あそこのソロの人うまいと思ってたんだよね、、

斎藤准一郎さん、ミスターワームウッド感動したから今後も応援してます✨

本田大河さん、エネルギーに溢れていて、トッツィーも楽しみです☺️

前田公輝さんもロミジュリで認識はしてたけど、スリルミーで深く知れて良かった〜ドラマも見たいという気持ちはある😤


子役は堀蒼寿さん、嘉村咲良さん、井澤美遥さん 好きになりました、、全員出会った作品とは別の作品でも同年中に見られて良かった☺️


昨日のカウントダウンコンサートは配信で見ました!!セトリ良すぎたね!!本役歌唱多かったし、2023年メドレーかなりエモかった。海宝先生がギリ昭で頑張ってた😂やっぱ先生いると締まるわ。ちょっと現地行きたかったかも😗


旅行(含む遠征)で訪れた先は、

福岡&大分、福岡、大阪&広島、大阪、福岡、大阪、大阪、長崎、仙台、愛知、兵庫&京都、奈良&大阪&兵庫、愛知&岐阜&静岡、高崎、島根&鳥取、和歌山&大阪


でした!!大阪多!達成さん関連だけでも4回行ってるからな、、😌

日本、全国的に素晴らしいのでみんなにオススメしたい😎


鬼滅の振り返り、、は5月以降溜まってるけど長くなりそうなのでまた別記事で😄


芳雄さんはすぐにベートーヴェン地方公演、達成さんは今月はお休みですね😴

健やかで幸せでありますように、どこにいようとも😌


元日、節分、誕生日に始めたことは続きやすいらしいです❗️

自分は3つとも1ヶ月の間にすべて来てしまうので、今月とりあえず頑張ります😂


素敵な2024年にしていきましょう!!!