我が家のキャッシュレス事情 | 目からウロコの異文化交流

目からウロコの異文化交流

―日本語教師のつれづれ日記―

このご時世、もはやキャッシュレス生活は避けて通れません。

我が家ではクレジットカードから始まりました。

 

昔々、勤めていた英国企業(外国為替取引)の方に頼まれてカードをつくりました。

私名義の家族カードだったので、支払った金額は私の口座から引き落とされることに。

 

今でもそのカードは使用頻度が高いため、私の貯金残高は減るばかりでございますえーん

 

貯まったポイントで好きな商品をゲットできるので、せっせと応募したものです。

でもね、欲しい商品ってあまりないんですよ。

 

そこで商品ではなく商品券にして、デパートでちょっと贅沢なものを買うときに使うように。

あれやこれやで何枚かカードを持っていますが、使うのはメインの一枚とデパートのカードだけ。

 

スマホ決済も始めましたが、携帯はソフトバンクなのでPayPayにしました。

他にも楽天ペイ、au Pay、d払いなど最初はサービスがとても良かったんですよ。

 

当初は競争原理が働き、どの会社も特典やポイントの大盤振る舞い。

そしてある程度顧客を獲得した時点で、各社ともサービスがみるみる悪くなりました。

 

我が家で使っているPayPayもご多分に漏れず改悪。

まず、お金をチャージするときに手数料が取られるように。

 

これにはカラクリがあって、PayPayカードというクレカを作れば無料になるとか。

これ以上クレジットカードは作りたくありません。

 

カード会社の明細を見てびっくり。

よくよくアプリを見てみれば、3000円のチャージで手数料が75円かかってます。

1ヵ月に1度だけならチャージ金額にかかわらず、手数料が無料になるとのこと。
これとて、いつ変更になるか分かったもんじゃありません。

 

よって、夫も私も月イチで2万円だけチャージしました。

 

それからもうひとつ不便になったことがあります。

以前は、自動車税や夫の実家の固定資産税はPayPayで払えたのに、それができなくなりました。

 

厳密に言うとPayPayカードを作れば、以前のように支払いができるらしい。

YouTube先生に教えてもらったのですが、コンビニで現金でチャージすれば税金が払えるとのこと。

 

仕方ないので、コンビニに行って現金でチャージして固定資産税を払いました。

今住んでいる家の固定資産税は銀行引き落としなので問題はありませんが。

 

これからどうなっていくのか注視していかなくてはなりません。