春の訪れ | メジロの会通信

メジロの会通信

自然観察を楽しんだり、
子どもたちの環境学習・体験学習を応援するグループ、
メジロの会からのお知らせブログです。


先日のソシンロウバイに続いて、
水元公園の紅梅も1月2週目程度から開花してきました。

 
1月に梅とは本当に今年は色々と開花が早いです。
青空に凛として咲く、紅梅はとても綺麗です。
1分咲きと言ったところですが、
それとなく梅のほのかな匂いが、春を感じさせてくれます。

この時期、冬鳥たちも色々見られます。

 
水辺に、セグロセキレイを見つけました。

 
芦原にはクイナの姿が。

 
向こうにはカワセミも・・・。

先日Iさんがベニマシコを見つけたとのことで、追い続けていますが、
中々出会えるものではありませんね。
うらやましいな ー。

 
グリーンプラザにあるサンシュウの木が
夕日を浴びて燃えるように光っていました。
剥がれた木の皮に日の光が透けて幻想的に写ります。
身近な自然に宝石でも見つけたような気がしました。

身近な、公園は宝物の宝庫です。
春を感じにお出かけしてみては?

written by  森のくまさん