新年明けましておめでとうございます。
平成25年の輝かしい新春を迎え、
皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。
日本でも、環境問題への関心が高まっている中、
国際社会において、地球環境に関する諸問題は
今や経済や軍事と並ぶ重要課題となっています。
昨年はブラジル・リオデジャネイロで
~国連持続可能な開発会議~
が開催され、
グリーン経済などをテーマに各国首脳らが論議を深めました。
国内においても、昨年11月に、
~ESDの10年・地球市民会議2012~
が文部科学省の主催で開催されました。
また、その翌日には、
~ESDテーマ会議2012~
がESDの10年・世界の祭典推進フォーラムの主催で
開催されました。
5つのESDテーマワークショップに
多彩な世界的なスピーカーが登壇して、論議されました。
メジロの会は、ESDの視点で、
子どもの環境学習・体験学習を推進しております。
昨年はNPO法人化に向けて、
親子自然観察会、環境学習会、ネイチャーゲーム大会等を
実施して参りました。
今年度は初心にかえって、ミッションを再確認し、
私たちの目指す5つの柱を中心に事業を展開して参ります。
皆様には、メジロの会の活動に対する
ご理解と温かいご支援・ご協力を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げまして
私の年頭のご挨拶とさせていただきます。
平成25年1月
かつしか足立自然教育研究会(メジロの会)
代表理事 藤並 剛