【開幕】 観戦記 2/24 J1第1節 対札幌 | ZGS(残塁グランドスラム)

ZGS(残塁グランドスラム)

2019年6月にヤフーブログより移転しました(旧タイトルは「ホークス狂日記」)野球はホークス、サッカーはアビスパ、音楽はBOØWYとポール・マッカートニーが好きです。

2月末になってやっと今年初の記事です。

 

 

 

 

開幕前には天神の新天町商店街には開幕戦を告知するバナーが掲げられました。人通りの多いことろでのプロモーション。こういう取り組みはどんどんやって貰いたいです。

 

一方で昨年12月の発売と同時に購入申し込みをした今年のオーセンユニ。同じ日に申し込んだ長男の分は2/17に届いたのに私と次男の分は一向に届かず「開幕までにお届けします」というのは守られないのか?と思ったら開幕前日の23日に何とか届きました。結果的に開幕に間に合ったのは良かったですが、もう少し日程に余裕を持って早めに届けてくれるか、スタジアムorショップ受取を選択出来るようにして欲しいところです。

 

 

 

そんなオフシーズンを経ての2024年の開幕戦です。個人的に開幕戦の観戦は2021年以来です。

 

 

約3か月ぶりのスタジアムビールも肌寒いながらも(笑)美味しいです。

 

試合前に決起集会が行われるのも開幕戦ならではでしょうか。新しいチャントの練習も行いました。年を取るとなかなか覚えにくいですが、これも慣れです。次の試合では大丈夫でしょう。

 

スタメンです。

ベンカリファ選手、グローリ選手、宮選手、鶴野選手がベンチ外です。気が付けばメンバーのFWはウェリントン選手と城後選手の2名。まるで井原アビスパです(笑)。しかも当時の主力の金森選手と亀川選手もベンチ入りしています。

 

 

私は今年もゴール裏の年パスです。ゴール裏から全力で後押しです。

 

 

 

結果はチャンスはあったものの、得点ならずスコアレスドローでした。グローリ選手、宮選手不在ながら守備は今年もある程度通用しそうという印象を受けましたが、攻撃面では決定力不足は否めませんでした。一言で言えば「点を取られそうな気はしなかったけど、取れる気もしない」という事でしょうか。引き分けという結果は妥当だと思います。

 

 

J1昇格後のアビスパは開幕戦で勝っていないので現状楽観も悲観もしていません。

とはいえ本来後半の「ここぞ」な場面で起用してこそのウェリントン選手をスタメン起用するという事は、ホークスに例えると「バットで闘う男」こと大道さんを4番レフトでスタメン起用するようなものなのでそれはそれで厳しいです。今年の目標であるカップ戦ベスト4以上、リーグ戦6位以上を達成するにはベンカリファ選手の復帰は勿論FWの補強が必要だと感じました。

 

 

そしてこの日の観衆は9,445人。1万人に届きませんでした。

昨年からメディアに取り上げてもらえる機会が増えたので悪くても1万人は行くと思っていたので、これは残念です。

 

色々思う事はありますが、やはりスタジアム通いは楽しいです。今年も可能な限りベススタに行こうと思います。そして新たなスタグルもどんどん食べていこうと思います(笑)