超暇なタタミ根が一変!ほぼオナガが足下コマセに乱舞... | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 

磯の上で

スーさんに叱られるオノ

 

おはようございます。スーさんです。

 

 

 

場所取りの話しなんかではないビックリマーク

釣座なんて、取れなきゃ他でやればいいんだよ。仲間でやってるんだから多少狭く立って釣りは十分にできる。叱る理由は、言われたことが実行されなかった事。そういう事で怪我したり、周りの釣り人を危険な目に遭ったりすることを分からなければいけない。分かったか(はい!)ちょっと不安だ(笑)

 

 

さて、釣りの方は

MATSUイマイがタカ

オノ上手が松ノ下

スーさんはヒク

 

 

バラせ、バラせっていう

その掛け声、止めろー(笑)

 

ヒクで魚を掛けてると、タカに居る2人から声援が聞こえてくるんだが、そんなのじゃ(今の)スーさんはバラさんよ。

新調したリールがしっくりこなくて(特にレバーブレーキな)探り、探りの遣り取り。イスだからさ、糸を抜いてみたり、ドラグ調整したり、最初の魚でしっかりと調整OK

 

狙いはオナガだから、ハリスは2.5号

MATSUなんて、3号通しに竿2号ビックリマーク

いいよー、いいんじゃない拍手

 

沖側には美沢から降りたルアーマンたち

 

しかし、流れぬ潮

釣れないネガティブ だから徘徊あしあと

 

最高の状況はてなマーク

 

 

大量の切れ藻が流れつき

潮が流れてないから、滞留する松ノ下

これじゃ、仕掛け流せないだろ笑い

 

常進丸から降りた御夫婦が釣る石鯛場も

アタリは少ないが、奥さまが35センチ

メジナのアタリが数度と

ひとり気を吐く拍手

 

 

昼を過ぎ

流れ始めた潮の中で

オナガ(35センチクラス)を掛け

潮が緩んで、それまで見られなかった

大きな魚がコマセにワラワラと大挙して乱舞

 

やった、掛けた、

魚は足下にある溝へ

それに耐える、少し浮かせたら

また突っ込み、溝から上に浮かせたら

魚が沖へでようとハエ根の上を

(ここは糸出せない汗

 

 

横浜潮友会