サバ根(南伊豆・入間)沖磯ポイント紹介 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

おはようございます。スーさんです。

 

 

 

今回紹介する沖磯は

伊豆半島南西部に位置する「入間地区」

その中にあるサバ根

 

同磯は、上磯の奥

吉田寄りに位置する地磯寄りに位置し

冬期に抜群の釣果が期待できる。

 

※水温の高い秋口であっても、しっかりしたコマセワーク(足下にはエサ取り用の配合入りのコマセ、沖にボイルオキアミ素撒きなお)により、良型メジナの釣果が出ている。

 

磯全景

 

ポイント図

 

船着けは

潮位によりAもしくは一段低いA'

 

釣座A'

先端付近を狙う。左手のハナレ磯との溝にサラシが生じやすく、払い出しの流れの先にポイントが形成されることが多い。また、足下の磯際はエグレており、乗っ込み時にはメジナが溜まることも多い。サラシの流れに負けない重い仕掛けで、しっかりしたタナ取りを心掛けることが釣果に結び付く。

 

釣座A

 

釣座A

足場が平坦で、仲間同士であれば2名で釣りが可能。サバ根のメイン釣座である。セオリーは足下の磯際狙い。しばらくやってアタリがないようであれば、沖の根(ゴロタ石が他より高く積みあがっている)回りとなる。潮は当て気味に入ってくることが多いが、早い流れが指すことは稀である。水深は約10m弱、沖の根では竿1本半で根掛りが生じる。

 

お立ち台

 

釣座B

通称「お立ち台」と呼ばれる釣座

ここは当て潮での釣果が良く、必然的に磯際狙いがメインとなる。水深は8メートル前後。なお、冬期は海苔がびっしりと付いて滑りやすいので注意が必要。また、東向きの釣座であることから午前中は逆光になり、偏光グラスが必須アイテムとなる。

 

釣座C

 

釣座C

荒れている時に狙ってみる価値がある。

水深は6メートル前後。磯際、さらに溝の中で、仕掛けをしっかり止めるようにして狙う。大型メジナを狙うならココ!というポイントである。

※意外にも根掛りは少ない。

 

 

 

 

 

 

横浜潮友会完了 フォローしてね!