丹羽正に聞いてみた No.1【低水温期のコマセ①】 | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 こんばんは。スーです。

 

 IMG_20161207_072449698.jpg

 

 さて、丹羽さんに『どう肌を脱いでもらうか』だけれど

 真冬ってことで、

 低水温期のコマセ

について、インタービューしてみましたカラオケ 

 

 

【丹羽さん】

 スー、低水温って言ってもよぉ~

 地域で違うんだから、そこんところから説明しなけりゃだなビックリマーク

 

 丹羽さんが考える低水温とははてなマーク

 伊豆半島での低水温と言われるのは、16℃を切って15℃台以下というところだろう。しかし、水温が20℃から17℃に下がっても、魚にとっては低水温なんだ。魚は、人間の体感1℃は3℃~5℃といわれている。人間で2℃違ったら、魚にとっては(最大で)10℃も違う。

 

 低水温=食い渋りではない

 そして、釣り人が(釣れなかったときに言い訳にする)食い渋りって言葉だけれど、低水温だから食い渋るわけではない。厳寒期に水温13℃が14℃に上昇したら、食い渋らない。その日の水温ではなく、前日、前々日の水温からの変化を見る。例えば、水温13℃がプラス1℃ずつ日々上がっていったら、魚の活性もだんだん上がってくるよ。

 

【スー】

 メジナに適水温は、あるのはてなマーク

【丹羽さん】

 エサトリの状況なんかでメジナが釣りやすい水温はあるけど、魚に適水温はない。魚が住んでいるんだから、魚が合わせていると思う。ただし、伊豆半島では水温が12℃を下回ってメジナを釣ることができる人は、少ないんじゃないかなビックリマーク俺は、妻良の湾内(ビシャゴ)で水温9℃で釣った(40センチオーバーを含めて複数枚)ことあるけど、あれは神だなニヤリ

 

 

 自慢話がでたポーンところで、具体的なコマセは次回へ

 

 

 

※この記事は、丹羽さんへのインタビューを基に作成しています。

 今後、加筆・修正が行われることもございますので、ご承知おきください。