2012年2月例会(須崎)④ | スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

スーさんの磯釣り日記 ぶらちょ

ホームGは伊豆半島、三浦半島、伊豆諸島、東京湾奥
.°:*釣って笑って、釣れずに笑う*:°.喜々笑楽♪

 
ぶらちょ


 スーの釣り座は、北向き


 ナライの風風は釣りをするに、そんなに影響はないんだけど・・・


 さむい、さむ~い。 たまに雪雪の結晶も舞う



 アタリも渋く、前あたり後に放すことが数度。


 これは、でっかいヤツ。かも~はてなマーク


 仕掛けを作り替え、


 タナを調整、



 ウキ。シューっといきましたクラッカー


 ガツンビックリマーク



 のはずが、コツンあせる コッパです。


 お次は、



ぶらちょ

 でした。


 ハリもなくなること数回。


 メジナもサイズ上がらず、


なので見回りニコニコ


ぶらちょ

ぶらちょ


 ハッチャン、オガタとも爆釣してます。


 釣り座から15~20m先に早い下り潮が入っていて、それにともなう潮目がいい感じなんです。これは釣れる。そんな感じなんです。だらかお二人さんも爆釣中ビックリマーク



 でも、すべて検量魚(30センチ)未満汗


 かろうじてオガタが微妙な魚を1枚、生かしバッカンに入れております。



 なんで、水温14度台でコッパなのはてなマーク


 この感じで釣れないのおかしいでしょむっ


 って、スーも良い感じの潮目に仕掛けを投入です。


 どうだ、こうやって釣るんだよ~。ってコッパですがーん。連チャンですあせる



 おふたりさん、ゴメン、ゴメンゴメン


 これだけコッパがいたんじゃ、コマセとかなり離して釣らないとサイズアップしないから、がんばって~。



 スーは元の釣り座へ・・・


 とその前に、腹ごしらえ。時刻も11時。ちょっと早い食事です。


 

 スーとしては、この状況で食事とは珍しい。


 こんな状況で食事するようでは、今日はダメだと思っていたんだと思います(笑)





つづく。。。