嗅覚反応分析の誤解 | アロマを使った体質改善講師みえのブログ

アロマを使った体質改善講師みえのブログ

アロマは香りで癒されるだけじゃない!
アロマで体質改善をして、心も体も健康&ハッピーに♪

 

嗅覚反応分析の誤解

 

こんにちは爆  笑

アロマでゆるセルフケア講師MIE(みえ)ですラブラブ

 

朝方はまだ寒さを感じますが、日中はとても過ごしやすくなってきましたねウインクキラキラ

寒暖差激しいですがみなさん体調は大丈夫ですか??

 

最近の私は、おかげさまで、モニター様の体験も順調に進んでおります照れラブラブ

zoomオンラインでお会いする、初めましてさんとの時間では

 

『えーーーーなんで私の事わかるんですかーーーーびっくり!!!!』って、

それはもう分析士にとって、この上なく嬉しい反応をしていただける方もいますニヤニヤ笑

 

なかには、『ん~私の性格違う気が・・・えー』と言いながら、

完全に【言動そのものが分析通】な人もちらほらと笑い泣き

 

こうやって、それぞれの反応を見るのも楽しい時間ですおねがいキラキラ

 

でも、クライアントさんみなさんに共通して多いのが

グラフを整えるのってアロマ持ってなくても改善できるんだびっくりアップ

という驚きの声です☆彡

 

もちろん、アロマを使って体質改善をすることもできますし、

私はアロマの講師なので、アロマからのアプローチもご提案できます☆彡

 

でも嗅覚反応分析の凄いところは

 

『入口はアロマ。その先は運動・栄養等の多方面からアプローチできる』というところウインク虹

 

アロマの扱い方を知っていれば、アプローチの種類が増えるということですチョキ

 

アロマには使う上で、ちょっとしたルールがありますグリーンハート

それを知ったうえで、体質改善に安心して使えるアロマを提供できる!!

 

それが『嗅覚反応分析』です爆  笑クローバー

 

※画像はおかりしています♪

 

 

 

↓↓↓

 

ヒヨコ期間限定メニュー 

無料モニター様募集中

 

 

くまクッキーAHIS協会のアロマについて

嗅覚反応分析ってなぁ~に?

 

 

くまクッキーLINEからもお問合せ可能ですラブラブ

友だち追加