クリーク釣行 マットチャートの日 | メイユーの福岡水遊び 2nd

メイユーの福岡水遊び 2nd

福岡在住。バス釣り歴25年。ソルトもするようになったアングラーです。

メインフィールド
・筑後〜柳川周辺のクリーク
・博多湾
・糸島半島
・唐津
・福岡市近郊海釣り
・北部九州

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。



先週は久しぶりにクリークへ。

海が大荒れで釣りにならなさそうだったので内陸を選択。



この時期は毎年、巻きへの反応が良くなります。

メインにスピナべ、次にクランク、浮いてたらトップ、なイメージで。



朝はやめて、真昼間の12時から開始。

シェードの向きを計算して、筋を選択。



最初のエリアはスピナべに反応なし。

ホソ側に移動し、クランクへ変更。

橋の下のシェードとちょっとした地形変化が絡む辺りで、下から湧き出るバイト!










40アップの太めな魚をゲット。

ワンエイトSRの、有頂天カラー・マットチャートにて。



そう、マットチャートで喰われる瞬間が見えてました👀

エキサイティングな1本。









腹辺りに下から咥えにいったバイトですね。
しかしマットチャートは映える✨
このド派手なルアーで綺麗なバスが釣れる、やっぱり私はこういう釣りが好きです。







ちなみに
ここで喰いました‪💡‬



その後、エリアを変えてマキマキ。
ウィード絡みのエリアで
クンッという気持ちいいバイト。








40アップを追加⤴️








今度は丸呑みしたパターン!
リアまで口の中にガッツリ。
完璧ですね〜








喰ったのは、
こんなところ。


毎回釣れるわけではないのですが、この日は明らかに周りより水が良かったので。
絶対いると思いました。


その後、2バイトあったのですが1バラシと1ノラズ。
バラシは、フックに草が絡んだ状態で喰ったので仕方ないかなと。
逆に動きが制御されてるのによく喰ったなと(笑)


そんな感じで15時ぐらいに終了。
昼間の3時間で4バイト2フィッシュはまあまあ。
スピナべにバイトなかったのは読みを外しましたが、クランクで気持ちいい釣りができました。


ありがとうございました。