季節外れの投げ釣りと、晩餐 | メイユーの福岡水遊び 2nd

メイユーの福岡水遊び 2nd

福岡在住。バス釣り歴25年。ソルトもするようになったアングラーです。

メインフィールド
・筑後〜柳川周辺のクリーク
・博多湾
・糸島半島
・唐津
・福岡市近郊海釣り
・北部九州

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。



11月第一週は、異例の夏日続きでしたね。

昼間の気温が車の表示で28℃とかありました、暑かったです。




夜明け前から朝マヅメは、

博多湾河川でシーバス狙い。









邪道のスーサンで、良型を掛けました。

教科書通りの、奥に写っている明暗部でのクンッという気持ちいいバイト。

からの良い引きを見せて足元まで寄せましたが…

ネットを車に置いてくる凡ミス💦

目測60ぐらいありそうでしたが、何度か持ち上げを試みるも厳しく。

最終的に1分ほど粘ったところでフックアウトし帰っていかれました✋💨



完全な人的ミスでしたが、パターンは分かったので収穫アリ。

次回また狙いに行きます。



その後朝マヅメまで粘りましたが、

今日はサゴシやタチウオの影はなく。

2回ほどゴツンと当たりましたが乗らず。

おそらく小さめのサゴシでしょう。




前週は、








50クラスのサゴシが釣れました。

今週は群れが抜けてましたねえ。




さて、今年は9月以降も気温が高かったことで、キスが好調と各地で話を聞いていました。

まだ釣れると予想し、昼からいつもの堤防へ。



投げ釣りメインで、念のためサビキとルアーも持っていき、状況見て対応していくプラン。

結果からいくと、シーバスサゴシはベイトが少なく回って来ていない感じで期待薄。

アジも回遊なく釣れませんでした。



代わりにキス。

こちらは予想通り、予想以上?に反応があり、毎キャスト当たりがあるような時間帯も。







最大が20アップの良型で、

まあまあ揃いましたね。



良型が釣れたので、

一度やってみたかった刺身に挑戦。








皮が薄くて、皮引きが難しい💦
なかなか上手く取れたのでは。






透明な白身。
味は白身の上品さとほのかな甘味、旨味が合わさった感じです。
美味しかった😋








まあでもやっぱり、キスはフライか天ぷらのほうが上かなあ。

フワッフワで最高ですからね!



さてこの日は、友人M君がヤズの切り身とアコウ(キジハタ)の切り身を持参してくれまして…










鍋パーティー🎶








ブリ刺&ブリシャブ

にて堪能ニコニコ



特にアコウは、鍋最強説が確立されました。

刺身、煮物、パッツァなどで食べていましたが鍋が一番旨い!

ということで意見が一致(笑)



釣った魚オンリーで楽しく晩餐。

釣り人の醍醐味ですね〜

良い休日でした。



今回も

フィールド、お魚、友人に感謝。



ありがとうございました。