
今晩は、お友達の麹谷さんと大中さんとご一緒にお食事し、楽しいひとときを過ごさせていただきました《*≧∀≦》
場所は二子玉川の『とんかつ 大倉』
実は2014年、2015年と連続でミシュラン1つ星に輝くという知る人ぞ知る名店


↑上の写真の右前のミシュランマンのオブジェは2014年授賞時の記念品。
左前のマグカップは2015年授賞時の記念品。
こんな記念品を毎年渡しているんですねー

店構え⬇

ミシュラン1つ星なのに、全く気取りナシ!
ロースかつ⬇

タレをかけず、そのままで食べても美味しい。塩で食べるとお肉の美味しさが一層引き立ちます

素敵なご主人と奥さま⬇

お二人で仲良く切り盛り

麹谷さんと大中さん⬇

麹谷宏さんは、著名なグラフィックデザイナーで、『農協牛乳』やあの『無印良品』のプロデューサーとしても有名。
でも麹谷さんの凄い所はそれだけではないのです。
フランスの3大ワイン産地のシャンパーニュ、ボルドー、ブルゴーニュから「シュバリエ」ワイン騎士号を次々に受賞するという本物のワイン通

そして、茶の湯でも、 『東京 六志会』を結成し、利休さんの精神を守りつつ、既成の茶の湯にこだわらない、新しい茶の湯を常に創造しているのです。
東京 六志会のワイン茶会はこちら
麹谷さんはガラス作家としても著名。
我が家も麹谷さんのワインクーラーを買わせていただきました♪

お茶会では、ご自分で作られた、ガラスのお道具を使われます。
毎回麹谷さんのお茶会に行くたびに、新しい創造があって、ハッとさせられます。
現代的・創造的でありながら、守るべき所は守る。
一昨年の浅草 茶寮一松で行われたお茶会⬇

大中さんも『東京 六志会』の一員で『六本木男声合唱団倶楽部』の団員でもあり、かなりの食通

今日も大中さんから『とんかつ 大倉』をご紹介していただきました

確かにおいしかった


来年2月にも、奈良 東大寺二月堂にて、六志会のお茶会があります

今回も新しい創造があるとのこと。
楽しみです

