【2023年の貯蓄率】 | 気づけば小金持ち【家計改善ブログ】

気づけば小金持ち【家計改善ブログ】

【家族で幸せに暮らせるために強い家計を作りたい!】
40代パート・転勤妻かもめです。
コロナと老後2000万円問題をうけて、真剣に夫婦で家計改善をはじめました。平均的収入ですが、節約と投資で気づけば資産は準富裕層に。

サムネイル

​石橋を叩きすぎる慎重派の妻。
瞬発力だけが持ち味の夫。
お互い足りないところを補いながら家計管理、資産形成をやってます。
 
●アラフォー、短時間パート。子ども(幼児)1人。夫は平均的収入のサラリーマン。夫1馬力で生活しています。
●転勤ありなので、持ち物は少なくシンプルに。
●人生のリスク管理のため、資産管理、健康管理、防災防犯に力を入れています。

 


年末年始に帰省から帰ってきて家計簿を締めていたのですが、なんだかんだ忙しくて今ごろになって貯蓄率を計算してみました。


年末にアメブロ界隈で見たので真似したかったんですw


ネットで調べてみると貯蓄率=(収入−支出)÷収入という式とのこと。



さっそく家計簿をみながら式に金額を当てはめてみました。



2023年の貯蓄率は29.8%でした!



貯蓄率を出してみたものの、2023年も頑張りました。という感想しか思い浮かびません。



ネットのある記事には理想の貯蓄率は20〜30%と書いてあるから我が家は健全な家計管理ができていると判断すればいいのか?


でも他の記事を読むと別のことを書いてるし、、、



来年も同じ貯蓄率を目指せばいいのか?今後の家計の指標にするということ?



そもそも一体何のために貯蓄率を出すの?出したらどうしたらいいの?と貯蓄率の取り扱いについて迷っていますw





最後まで読んでいただき、ありがとうございますニコニコ