皆さま、こんにちは。

清荒神の『風雷堂』の林明鏡です。



6月は紫陽花の美しい季節ですが、今年はなかなか紫陽花を見に行く機会がありませんでした。




池田市の久安寺の紫陽花ももう見頃を過ぎたかなぁ?と思っていた所、7月2日まで具足池のあじさいうかべをしているとの情報がありましたので、最終日に行って参りました。






こちらが久安寺の具足池になります。



数年前から紫陽花の季節に「あじさいうかべ」をしていて、とても人気スポットになっています。



もう最終日でしたので見頃は過ぎていましたが、たくさんの紫陽花は圧巻で、大勢の参拝者で賑わっていました。

日曜日でしたので、駐車場も混んでいました。












久安寺  高野山真言宗



関西花の寺 25カ所  第12番札所

西国薬師 49カ所   第18番札所

摂津國 88カ所    第67番札所

摂津観音 33カ所   第19番札所


久安寺花の寺とも言われ、一年中様々な花が咲いています。



今回、受付で「関西花の寺」の御朱印帳を頂戴し、御朱印をいただきました。






心華帖 というのですね。



もうすぐ「近畿三十六不動尊霊場巡り」が満願になるので、次は「関西花の寺巡り」を始めたいと思っています。



御朱印は書き置きで、自分で心華帖に貼ります。






お花のシーズンと吉方位を合わせて、どこのお寺に行くかを考えるのも楽しみです。





切り絵の御朱印もいただきました。







前回は、昨年11月に期間限定の切り絵の御朱印を頂戴しました。



その時は紅葉の美しい時期でしたので、こちらのブログに紹介していますので、よろしければご覧ください↓↓


https://ameblo.jp/meikyolin908/entry-12774300724.html




受け付けを入ってすぐに榧(かや)の老木があります。






豊臣秀吉公のお手植えだそうです。

樹齢は400年以上。





手水舎






奥に見えるのは開運の鐘です。


自由に撞けるので、時折り優しい鐘の音が響いていました。






薬師堂


御本尊の薬師如来は、池田市最古の仏像で阿弥陀堂に祀られています。





こちらが本堂になります。


御本尊千手観音 秘仏で、後一条天皇の勅願による仏師定朝の作と伝わっています。(11世紀ころ)



今回御前立千手観音像を拝見して、とても美しく、しばし見惚れておりました。

(本堂内は撮影禁止です)


(後でお聞きしたら、御前立千手観音像は40年ほど前に京都の仏師さんが彫られたそうです)






阿弥陀如来座像は重要文化財で、阿弥陀堂に祀られているそうです。


文化財公開日には拝見できるそうなので、次回はその日に参拝したいと思います。







こちらの階段を登っていくと御影堂があります。






弘法大師は数か月間、こちらの場所にあった庵に住まわれたそうで、とても御縁が深いのですね。








境内にはたくさんの紫陽花が咲いていました。





この木は御神木なのかしら?




こちらはバン字池

金剛界大日如来を表す梵字のバンの形をしています。








こちらは開祖の行基菩薩の像。


豪快な笑顔が印象的です。








朱雀池には美しい弁財天像が祀られています。









こちらは舎利殿涅槃堂


6、4メートルの大きな涅槃像が祀られています。



久安寺は見所も多くて全部は紹介できませんが、こちらの楼門は外せません。





境内の中から見たところ。




こちらは外から見た正面です。








楼門の中からの紫陽花ロードは、たくさんの方々の撮影スポットになっていました。



⭐️ブロ友のtakarazukastreetさんが、偶然にも同じ日に参拝されていたそうで、ブログを読んでビックリしました。

どこか近くですれ違っていたのかもしれません。


takarazukastreetさんのブログはこちらです↓↓


https://ameblo.jp/takarazukastreet/entry-12810649085.html



https://ameblo.jp/takarazukastreet/entry-12810797831.html




長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。